研究者
J-GLOBAL ID:200901024934023948   更新日: 2024年04月07日

鈴木 景二

スズキ ケイジ | Suzuki Keiji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (2件): 日本古代史 ,  History of Japan
論文 (16件):
  • 鈴木 景二. 「奈良東山中の石仏と古道-続・黒田庄から東大寺への道-」. 『史迹と美術』史迹美術同攷会. 2002. 723, 91-104. 3. 91-104
  • 鈴木 景二. 「古代建築部材の墨書と近世の俗信」. 『奈良史学』奈良大学史学会. 2000. 18, 42-47. 18. 42-47
  • 「加賀国南部の古代中世交通路と駅家-潮津駅と篠原遺跡-」. 『加能史料研究』石川県地域史研究振興会. 2000. 12, 18-28
  • 「古代の飛騨越中間交通路-飛騨の大坂峠」. 『富山史壇』越中史壇会. 2000. 132, 29-40
  • 「熊野詣と熊野古道」. 『和歌山地方史研究』和歌山地方史研究会. 1999. 37, 2-8
もっと見る
MISC (16件):
  • 鈴木景二. 坂・峠と日本古代の交通. 『大宰府と坂道を考える。-つづら折りの官道と古代の坂越え』 九州国立博物館「大宰府学研究」事業シンポジウム資料集. 2024. 3-8
  • 鈴木景二. 令和4年度呉羽山歴史探訪ツアーの概要と展望. 『民村』富山市民俗民芸村村報. 2023. 9
  • 鈴木 景二. ザラ峠・針の木峠越えの道と善光寺信仰(例会報告要旨). 交通史研究. 2007. 64. 89-90
  • 「わたしの現地踏査-峠と島の事例から-」. 吉川真司・大隅清陽編『展望日本歴史6 律令国家』東京堂出版. 2002. 月報15, 1-4
  • 「備前国鹿田庄・荒野史料と絵図」. 『新道遺跡-備前国鹿田庄関連遺跡の発掘調査報告-』岡山市教育委員会. 2002. 13-48
もっと見る
書籍 (3件):
  • 「寺院遺跡出土の木簡」
    大庭脩編『木簡-古代からのメッセージ-』大修館書店 1998
  • 「行基年譜」
    井上薫編『行基事典』国書刊行会 1997
  • 「現地調査からみた在地の世界-近江国薬師寺領豊浦荘・興福寺領鯰江荘-」
    佐藤 信・五味文彦編『土地と在地の世界をさぐる-古代から中世へ-』 山川出版社 1996
講演・口頭発表等 (2件):
  • 坂・峠と日本古代の交通
    (九州国立博物館「大宰府学研究」事業シンポジウム《大宰府と坂道を考える。-つづら折りの官道と古代の坂越え 2024)
  • 江戸人の善光寺・草津温泉旅行-観光コースと関所抜け -
    (公開講座【古典から読み解く歴史学・文学】「いま明かされる古代50&中世・近世」 2023)
学歴 (2件):
  • - 1995 神戸大学 文化学研究科 社会文化
  • - 1986 奈良大学 文学部 史学科
学位 (1件):
  • 文学修士 (神戸大学)
経歴 (5件):
  • 2019 - 現在 関西大学東西学術研究所 委嘱研究員
  • 2006 - 現在 - 富山大学人文学部教授
  • 2004 - 2005 東京大学史料編纂所客員助教授
  • 1996 - 2005 富山大学人文学部助教授
  • 1995 - 1996 日本学術振興会特別研究員
委員歴 (1件):
  • 1990 - 木簡学会 幹事
所属学会 (6件):
続日本紀研究会 ,  越中史壇会 ,  史学会 ,  日本史研究会 ,  木簡学会 ,  大阪歴史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る