研究者
J-GLOBAL ID:200901053714379520   更新日: 2022年09月28日

遠藤 慶太

エンドウ ケイタ | Keita Endo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (6件): 古写経 ,  六国史 ,  日本古代史 ,  Imperial order ,  Rikokusi ,  Japan ancient history
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2010 - 2013 古写経識語による古代文字史料研究
  • - 2006 The Heian Imperial-order history Research
  • 1999 - 2002 日本古代における編纂史料,ことに歴史書の原本調査・研究
MISC (65件):
  • 遠藤 慶太. 木簡の歌と歌語り-歌の儀礼を視野に入れて-. 『万葉古代学研究年報』. 2013. 11. 117-133
  • 遠藤 慶太. 『経国集』対策の新羅観-天平宝字元年紀真象対策より-. 皇學館大学史料編纂所所報『史料』. 2012. 236. 1-7
  • 遠藤 慶太. 失われた古典籍を求めて 日本後紀と塙保己一. 『温故叢誌』. 2011. 65. 30-41
  • 遠藤 慶太. 書評 鹿内浩胤著『日本古代典籍史料の研究』. ヒストリア. 2011. 0. 228. 104-110
  • 遠藤 慶太. 古代国家と史書の成立--東アジアと『日本書紀』 (2009年度日本史研究会大会特集号 大会テーマ 権力と「神」への新視線) -- (古代史部会共同研究報告). 日本史研究. 2010. 571. 1-24
もっと見る
書籍 (3件):
  • 東アジアの日本書紀 歴史書の誕生
    吉川弘文館 2012
  • 平安勅撰史書研究
    皇學館大学出版部 2006
  • 伴林氏神社史料
    フォーラム・A 2002
講演・口頭発表等 (5件):
  • 木簡の歌と歌語り
    (第9回万葉古代学共同研究公開シンポジウム「声から文字へ-木簡に記された詩歌と古代東アジアの詩歌の場-」 2012)
  • 古代国家と史書の成立-東アジアと『日本書紀』-
    (日本史研究会大会共同研究報告 2009)
  • 奈良時代における法華経講説の一考察
    (美夫君志会全国大会 2001)
  • 藤原宮子のための写経と斎会
    (正倉院文書研究会 2000)
  • 国史編纂と素材史料-律令公文を中心として-
    (大阪歴史学会大会古代史部会 2000)
学歴 (4件):
  • - 2004 大阪市立大学 文学研究科 日本史学
  • - 2004 大阪市立大学
  • - 1997 皇學館大学 文学部 国史学科
  • - 1997 皇學館大学
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪市立大学)
経歴 (8件):
  • 2010 - - 皇學館大学史料編纂所 准教授
  • 2007 - 2009 皇學館大学史料編纂所 講師
  • 2004 - 2007 皇學館大学史料編纂所 助手
  • 2004 - 皇學館大学
  • 1999 - 2002 日本学術振興会特別研究員 (DC1)
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2005 - 2006 条里制・古代都市研究会編集委員(2005~2006)
  • 2005 - 和泉市編さん執筆委員(2005~)
  • 2003 - 続日本紀研究会(大阪歴史学会古代史部会)編集委員(2003~)
  • 日本古文書学会 編集委員
  • 続日本紀研究会 編集委員
所属学会 (8件):
日本史研究会 ,  日本古文書学会 ,  正倉院文書研究会 ,  続日本紀研究会 ,  大阪歴史学会 ,  Shosoin-Monjo Kenkyukai ,  Shoku Nihongi Kenkyukai ,  Osaka Historical Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る