研究者
J-GLOBAL ID:200901057291116701   更新日: 2024年04月08日

梶村 眞弓

カジムラ マユミ | Mayumi Kajimura
所属機関・部署:
職名: 客員上級研究員(客員教授)
研究分野 (5件): 医化学 ,  生物物理学 ,  神経科学一般 ,  病態医化学 ,  医化学
研究キーワード (5件): 脳循環代謝 ,  質量分析イメージング ,  Neuro-vascular coupling ,  微小循環 ,  血管透過性
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2019 - 2022 水素ガスによる虚血脳エネルギー代謝代償機転の分子機構の解明
  • 2016 - 2019 ガス分子依存性脳血流代謝カップリング機構の解明:代謝解剖学的アプローチを用いて
  • 2015 - 2017 定量的質量イメージング技術とオミクス解析技術を用いたがんおよび感染症の包括的解明と医学応用
  • 2015 - 2016 公益財団法人鈴木謙三記念医科学応用研究財団 二国間学術交流集会開催助成
  • 2014 - 2016 新生児低酸素性虚血性脳症に対する低体温療法の至適化のための包括的代謝解析の研究
全件表示
論文 (89件):
もっと見る
MISC (38件):
  • S. Takahashi, T. Iizumi, K. Mashima, K. Minami, Y. Izawa, T. Abe, T. Hishiki, M. Suematsu, M. Kajimura, N. Suzuki. Cytoprotective role of microglia-derived nitric oxide induced by TLR4 stimulation in concert with astroglial pentose-phosphate pathway activation through the Keap1/Nrf2 system. JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM. 2017. 37. 401-401
  • M. Ishikawa, M. Kajimura, T. Morikawa, Y. Tanaka, E. Watanabe, M. Suematsu. THE VASCULAR RESPONSES AND THE VELOCITIES OF BLOOD CELLS IN CEREBRAL ARTERIOLES AND CAPILLARIES IMMEDIATELY AFTER SUBARACHNOID HEMORRHAGE. JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM. 2016. 36. 354-355
  • M. Yokouchi, T. Atsugi, M. Kajimura, M. Suematsu, M. Furuse, M. Amagai, A. Kubo. Cell shape determines the regulatory mechanisms for maintaining tight junction barrier homeostasis in epidermal turnover. JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY. 2016. 136. 5. S60-S60
  • Makoto Suematsu, Takashi Nakamura, Yasuhito Tokumoto, Takehiro Yamamoto, Mayumi Kajimura, Yasuaki Kabe. CO-CBS-H2S Axis: From Vascular Mediator to Cancer Regulator. MICROCIRCULATION. 2016. 23. 3. 183-190
  • Yoshinori Katsumata, Yuki Sugiura, Kurara Honda, Mayumi Kajimura, Keiichi Fukuda, Motoaki Sano, Makoto Suematsu. Imaging Mass Spectrometry with Focus Microwave Treatment Reveals Heterogeneity in Directional Glucose Fluxes in and Around Ischemic Myocardium. CIRCULATION. 2014. 130
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • Oxidative stress in no-mediated signaling in experimental diabetic retinopathy
    (World Congress of Internal Medicine 2002)
  • Oxidative stress in experimental diabetic retinopathy
    (第72回日本生化学学会大会 (2001) 2001)
  • Roles of endogenous carbon monoxide in regulation of soluble guanylate cyclase-mediated nitric oxide sensing for neural transmission in rat retina
    (日本微小循環学会 2001)
  • 脳微小循環調節機構における一酸化炭素の役割
    (第26回日本微小循環学会 2001)
  • NO,COによる可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化の可視化
    (日本組織細胞化学会シンポジウム「活性酸素の視覚化」 2000)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1990 - 1995 カリフォルニア大学ディビス校 医学研究科 博士課程 生理学系
学位 (1件):
  • Doctor of Philosophy in Physiology (University of California, Davis)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 客員上級研究員(客員教授)
  • 2022/10 - 2024/04 慶應義塾大学 GIC センター 非常勤講師
  • 2022/04 - 2023/09 早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 生命医科学科 非常勤講師
  • 2016/04 - 2022/03 慶應義塾大学 医学部 教授
  • 2015/04 - 2016/03 慶應義塾大学 医学部・医化学 准教授
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2019/10 - 2021/09 慶應義塾大学医学部 自主学習委員会委員
  • 2019/04 - 2021/09 慶應義塾大学医学部 研究医養成小委員会委員
  • 2017/10 - 2021/09 慶應義塾大学大学院医学研究科 大学院検討委員会委員
  • 2017/10 - 2021/09 慶應義塾大学大学院医学研究科 学習指導主任(修士課程)
  • 2018/12 - 2020/11 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2022/06 - 慶應義塾大学医学部 2021年度ベストティーチャーアワード
  • 2021/06 - 慶應義塾大学医学部 医学教育貢献賞
  • 2020/06 - 慶應義塾大学医学部 2019年度ベストティーチャーアワード
  • 2019/07 - 慶應義塾大学医学部 2018年度ベストティーチャーアワード
  • 2017/06 - 慶應義塾大学医学部 2016年度ベストティーチャーアワード
全件表示
所属学会 (3件):
日本微小循環学会 ,  The American Physiological Society ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る