研究者
J-GLOBAL ID:200901059090467495   更新日: 2024年02月14日

宮森 恒

ミヤモリ ヒサシ | MIYAMORI HISASHI
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://milab.kyoto-su.ac.jp
研究分野 (4件): データベース ,  ウェブ情報学、サービス情報学 ,  知覚情報処理 ,  知能情報学
研究キーワード (22件): 人工知能 ,  機械学習 ,  知識発見 ,  データマイニング ,  情報抽出 ,  Web情報処理 ,  画像・映像処理 ,  自然言語処理 ,  情報検索 ,  パターン認識 ,  マルチメディアデータ工学 ,  Artificial Intelligence ,  Machine Learning ,  Data Mining ,  Image and Video Processing ,  Natural Language Processing ,  Pattern Recognition ,  Multimedia Data Engineering ,  知識発見 ,  情報抽出 ,  Web情報処理 ,  情報検索
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2018 - 現在 一般料理レシピから特定調理家電を用いたレシピへの自動変換手法
  • 2018 - 現在 言語運用能力向上のためのAIのマルチメディアデータ読解力に関する研究
  • 2018 - 2019 一般料理レシピから特定調理家電を用いたレシピへの自動変換手法
  • 2016 - 2017 マ ルチメディアデータ理解に基づく質問応答システムの高度化
  • 2008 - 2011 放送番組とウェブ情報を用いた低信頼度情報の発見と知識化に関する研究
全件表示
論文 (183件):
  • 岡本 卓, 宮森 恒. 統計データ検索のためのFT-Transformerによるランキング学習. 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2022. 2022
  • 奥井優太, 宮森恒. プログレッシブトランスフォーマーを用いた日本手話SLPモデルの性能評価. 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2022. 2022
  • 岡本 卓, 宮森 恒. 被検索文書の絞り込みと補強,クエリ拡張に基づく統計データ向けアドホック検索. 情報処理学会論文誌データベース(TOD). 2021. 14. 4. 36-48
  • 岡本 卓,宮森 恒. カテゴリ分類とメタデータ補強に基づく統計データに対するアドホック検索. 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム DEIM2021. 2021
  • Taku Okamoto, Hisashi Miyamori. KSU Systems at the NTCIR-15 Data Search Task. The 15th NTCIR Conference. 2020
もっと見る
MISC (3件):
  • 宮森 恒. 「マルチメディアデータ理解に基づく質問応答システムの高度化」研究経過報告. 京都産業大学総合学術研究所所報. 2017. 12. 105-109
  • 梅澤 啓史, 宮森 恒. 動向情報の根拠探索のためのテレビ番組からの図表画像検出手法の検討 (画像工学). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2013. 113. 340. 41-44
  • Hisashi Miyamori, Tadahiko Kumamoto, Akiyo Nadamoto, Kaoru Sumi, Satoshi Nakamura, Qiang Ma, Mitsuru Minakuchi, Katsumi Tanaka. Fusion of communication content and broadcast content. Journal of the National Institute of Information and Communications Technology. 2007. 54. 3. 63-70
特許 (30件):
書籍 (2件):
  • 情報検索のためのユーザインターフェース
    共立出版 2011 ISBN:9784320122802
  • MPEG
    オーム社 1996 ISBN:9784274078408
講演・口頭発表等 (6件):
  • 知って得するAI講座 〜もっと身近に、あなたの暮らしにAIを!
    (2018)
  • Integrated Search and Zooming of Web and TV Contents
    (Proceedings of The 2nd NICT China-Japan Forum on Digital Content and Web Computing (DCWC2006) 2006)
  • インターネットと放送のコンテンツ融合
    (NICTヒューマンコミュニケーションシンポジウム 2005)
  • A New Way of Content Viewing Based on Fusion of TV Programs and Web Content
    (Proceedings of the Second Korea-Japan Database Workshop (KJDB2005) 2005)
  • テレビ番組とウェブコンテンツの融合による新しい情報視聴環境を目指して
    (次世代コンテンツ・サービス・プラットフォームに関するフォーラム (社会情報学フェア2005,京都大学21世紀COEプログラム「知識社会基盤構築のための情報学拠点形成」) 2005)
もっと見る
Works (14件):
  • 知財ビジネスマッチングフェア2009
    2009 - 2009
  • イノベーションジャパン
    2009 - 2009
  • ワクワクIT@あきば2008
    2008 - 2008
  • CEATEC JAPAN 2007
    2007 - 2007
  • u-Japanフェスタ in ひろしま2006
    2006 - 2006
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1994 - 1997 早稲田大学 理工学研究科 電気工学
  • 1992 - 1994 早稲田大学 理工学研究科 電気工学専攻電子通信学専門分野
  • 1988 - 1992 早稲田大学 理工学部 電子通信学科
学位 (3件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
  • 工学修士 (早稲田大学)
  • 工学学士 (早稲田大学)
経歴 (19件):
  • 2018/04 - 現在 京都産業大学 情報理工学部 情報理工学科 教授
  • 2013/04 - 現在 京都産業大学大学院 先端情報学研究科 教授
  • 2013/04 - 現在 京都産業大学大学院 先端情報学研究科 教授
  • 2013/04 - 2018/03 京都産業大学 コンピュータ理工学部 ネットワークメディア学科 教授
  • 2011/04 - 2013/03 京都産業大学大学院 先端情報学研究科 准教授
全件表示
委員歴 (26件):
  • 2022/04 - 現在 情報処理学会 データベースシステム研究運営委員会 運営委員
  • 2021/04 - 現在 情報処理学会 論文誌トランザクションオンデータベース(TOD)編集委員会 副編集長
  • 2017/04 - 現在 情報処理学会 データベースシステム研究運営委員会 運営委員
  • 2016 - 現在 The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE) Associate Editor of IEICE Transactions
  • 2013/05 - 現在 日本データベース学会 電子広報編集委員会幹事会幹事
全件表示
受賞 (3件):
  • 2006/07 - 平成17年度日本データベース学会論文賞
  • 2005/03 - 電子情報通信学会 データ工学ワークショップ(DEWS2005) 最優秀プレゼンテーション賞
  • 2001/09 - 通信ソサイエティ活動功労感謝状
所属学会 (7件):
人工知能学会 ,  米国計算機械学会 ,  日本データベース学会 ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  言語処理学会 ,  映像情報メディア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る