研究者
J-GLOBAL ID:200901075145833939   更新日: 2024年02月01日

竹内 有一

タケウチ ユウイチ | Takeuchi Yuuichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://rcjtm.kcua.ac.jp/toppage
研究分野 (5件): 文化財科学 ,  文化人類学、民俗学 ,  日本史 ,  日本文学 ,  美学、芸術論
研究キーワード (10件): 胡弓の歴史 ,  東西交渉と音楽芸能 ,  出版メディアと芸能 ,  京都の音楽芸能 ,  豊後系浄瑠璃(常磐津節・富本節・清元節・新内節・宮薗節)・一中節・長唄・義太夫節・河東節・古浄瑠璃 ,  常磐津節の伝承と演奏表現 ,  歌舞伎と舞踊を支える音楽 ,  近世邦楽の詞章と文字譜 ,  日本音楽史 ,  音楽学
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2020 - 2024 新出コレクション「西村公一文庫」の目録作成と江戸時代の日本伝統音楽の資料学的研究
  • 2020 - 2021 崇仁・その祭り囃子・芸大を軸にしたフィールドワークの活性化 -地域のワザとの連携の未来をえがく-
  • 2019 - 2021 下京・大学から発信する日本音楽研究
  • 2019 - 2020 崇仁・その祭り囃子・芸大を軸にした楽器づくりとその手法に関する研究 -地域のワザとの連携の未来をえがく-
  • 2017 - 2020 常磐津節の復元的上演に関する基礎的研究
全件表示
論文 (26件):
  • 竹内有一, 常岡亮, 小西志保. 資料 新出稀覯の常磐津正本『緑増常磐寿』. 日本伝統音楽研究. 2019. 16. 136-146
  • 土田牧子, 前島美保, 竹内有一. 記録 杵屋巳太郎師にきく-黒御簾音楽とその担い手-. 日本伝統音楽研究. 2015. 12. 13-26
  • 加納マリ, 竹内有一. 資料紹介 伝音アーカイブズ「胡弓に関する資料年表-16~17世紀-」. 日本伝統音楽研究. 2013. 10. 1-26
  • 竹内 有一. 邦楽・邦舞にみる復活・復曲. 楽劇学. 2011. 18. 59-66
  • ぶたい:幕内から見る関西の江戸音曲. 楽劇学. 2008. 15. 97-99
もっと見る
MISC (29件):
  • 竹内有一, 常岡亮, 小西志保. 執筆・編集『第五六回公開講座資料』. 日本伝統音楽研究センター第56回公開講座「240年を経てよみがえる常磐津二題」. 2020. 1-38
  • 解説「鳴物・長唄:高砂丹前」「長唄・鳴物・義太夫:素襖落」「長唄:三曲糸の調」「義太夫舞踊:道行恋苧環」. 国立劇場歌舞伎音楽既成者研修発表会『第21回音の会』パンフレット、日本芸術文化振興会. 2019. 2-6
  • 竹内有一. 解説「舞楽:萬歳楽」「地歌舞:竹生島」「常磐津:景清」「清元舞踊:流星」「箏曲:手事、箏のための二つの相I、『水三題』より大河の夕」「長唄舞踊:賤機帯」、「出演者素描」(8名). 国立文楽劇場第35回舞踊・邦楽公演『新進と花形による舞踊邦楽鑑賞会』パンフレット、日本芸術文化振興会. 2019. 3-8
  • 竹内 有一. 研究短信「常磐津家元所蔵の稀覯正本2点」. 常磐津節演奏者名鑑 第8巻 -近代6:明治期から昭和期まで(続)、補遺-. 2019. 112
  • 竹内有一. 演目解説「地歌:長刀八島」「清元:北州」「長唄:女伊達」「長唄:松の翁」「清元:山姥」「長唄:水仙丹前」「地歌:雪」「長唄:一人の乱」「清元:熊野」「箏曲:明治松竹梅」. 国立文楽劇場第36回舞踊公演『東西名流舞踊鑑賞会』パンフレット、日本芸術文化振興会. 2018
もっと見る
書籍 (26件):
  • 『都の錦』-『都の錦・老の戯言』その一-
    常磐津節保存会(文化庁補助事業) 2020
  • 常磐津節演奏者名鑑 第8巻 -近代6:明治期から昭和期まで(続)、補遺-
    常磐津節保存会(文化庁補助事業) 2019
  • 常磐津節演奏者名鑑 第7巻 -近代5:明治期から昭和期まで(下)-
    常磐津節保存会(文化庁補助事業) 2018
  • 常磐津節演奏者名鑑 第6巻 -近代4:明治期から昭和期まで(中)-
    常磐津節保存会(文化庁補助事業) 2017
  • 平成28年版 歌舞伎に携わる演奏家名鑑
    (一社)伝統歌舞伎保存会 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (68件):
  • 常磐津節実践入門(その10)
    (令和元年度でんおん連続講座D(全5回))
  • 解説・演奏・構成「240年を経てよみがえる常磐津二題」
    (日本伝統音楽研究センター第56回公開講座 2020)
  • 解説・構成「三味線音楽のイントロダクション」
    (日本伝統音楽研究センター2019年度第9回伝音セミナー 2020)
  • 常磐津節実践入門(その9)
    (平成31年度でんおん連続講座C(全7回))
  • 常磐津節実践入門(その8)
    (平成30年度でんおん連続講座C(全8回))
もっと見る
Works (12件):
  • (編集執筆、web構成)常磐津正本集-京都芸大 竹内研究室編-
    編著:京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター竹内有一研究室(研究代表者:竹内有一、研究協力者:常岡亮、研究協力者:小西志保) 2020 - 現在
  • (編集執筆、web構成)常磐津節の伝承-現行曲調査一覧-
    竹内有一 2013 - 現在
  • (演奏)常磐津節保存会主催演奏会における常磐津節浄瑠璃
    常磐津若音太夫 2002 - 現在
  • (演奏)国立劇場・国立文楽劇場主催公演における常磐津節浄瑠璃
    常磐津若音太夫 2000 - 現在
  • (演奏)歌舞伎興行における常磐津節浄瑠璃(歌舞伎座、京都南座、大阪松竹座ほか)
    常磐津若音太夫 1999 - 現在
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1992 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽学
  • 1986 - 1990 国立音楽大学 音楽学部 楽理学科
学位 (1件):
  • 修士(音楽) (国立音楽大学大学院音楽研究科)
経歴 (17件):
  • 2018/04 - 現在 京都市立芸術大学大学院 音楽研究科 教授
  • 2018/04 - 現在 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター 教授
  • 1995/10 - 現在 常磐津節浄瑠璃方
  • 2018/04 - 2020/03 京都市立芸術大学 理事
  • 2009/04 - 2020/03 京都府立大学 文学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2020/06 - 現在 (公財)文楽協会 評議員
  • 2019/06 - 現在 崇仁まちづくり推進委員会 理事
  • 2019/04 - 現在 文化庁 文化審議会文化財分科会 第四専門調査会 委員
  • 2018/04 - 現在 京都市 伝統芸能文化復元・活性化プログラム 審査会委員
  • 2018 - 現在 京都市 伝統芸能文化創生プロジェクト推進会議委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2009 - (財)清栄会 第22回清栄会奨励賞
所属学会 (11件):
一般社団法人 関西常磐津協会 ,  芸能史研究会 ,  常磐津協会 ,  楽劇学会 ,  歌舞伎学会 ,  一般社団法人 東洋音楽学会 ,  洋学史研究会 ,  近世文学会 ,  長野郷土史研究会 ,  日本音楽学会 ,  洋楽流入史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る