研究者
J-GLOBAL ID:200901076659941621
更新日: 2013年04月29日
木下 朋美
キノシタ トモミ | Kinoshita Tomomi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
鹿児島県立短期大学 生活科学科 食物栄養専攻
鹿児島県立短期大学 生活科学科 食物栄養専攻 について
「鹿児島県立短期大学 生活科学科 食物栄養専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
ホームページURL (2件):
http://homepage2.nifty.com/aon/index_office.html
,
http://homepage2.nifty.com/aon/office.html
研究分野 (2件):
家政学、生活科学
, 食品科学
研究キーワード (7件):
官能評価
, 揮発性物質
, 遺伝子
, 茶
, volatiles components
, DNA
, tea
競争的資金等の研究課題 (6件):
2007 - 2009 海外需要に対応した茶の無農薬栽培法と香気安定発揚技術の確立
2006 - 2007 ヨコバイ食害を利用した台湾高級烏龍茶の香気生成機構の解明
2006 - 2007 ダージリン高級紅茶の香気生成の秘密の解明と新しい紅茶製造への利用に向けた調査研究
2006 - 「べにふうき」を原料とする半発酵茶製品を安定的に生産するための技術開発
2005 - 2005 茶の香気生成機構の解明と新しい緑茶香気の商品的可能性の探索
Identification of Aroma Components during Processing of the Famous Formosa Oolong Tea "Oriental Beauty"
全件表示
書籍 (1件):
茶大百科
社団法人農山漁村文化協会 2008
講演・口頭発表等 (6件):
官能プロファイル構築のための茶品種の品質評価~生産・流通・消費の現場に茶品種が広がるために~
(茶学術研究会 平成24年度講演会 2013)
萎凋香緑茶の品質特性と消費者の嗜好性
(日本官能評価学会2010年度大会 2010)
東方美人茶の特徴的な香気成分である hotrienol の生成機構
(第4回国際O-CHA 学術会議 2010)
東方美人茶における香気成分hotrienol前駆体の単離・精製
(農芸化学会 2009 年度大会 2009)
新しい香味の緑茶に対する消費者の嗜好性
(日本家政学会 第 59 回大会 2007)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2010 静岡大学創造科学技術大学院 自然科学系教育部 バイオサイエンス専攻
2003 - 2004 京都大学 化学研究所
学位 (2件):
博士(農学) (静岡大学創造科学技術大学院)
修士(家政学) (大妻女子大学大学院)
所属学会 (7件):
日本伝統食品研究会
, 茶学術研究会
, 日本茶業技術協会
, 日本食品科学工学会
, 日本官能評価学会
, 日本農芸化学会
, 日本家政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM