研究者
J-GLOBAL ID:200901087202884071   更新日: 2024年03月28日

小笠原 伸

オガサワラ シン | Ogasawara Shin
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/assamtealab/
研究分野 (8件): 地域研究 ,  社会学 ,  デザイン学 ,  その他 ,  観光学 ,  建築計画、都市計画 ,  美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (17件): 創造都市 ,  テクノロジーの社会実装 ,  地方創生 ,  総合計画 ,  地域デザイン ,  都市計画 ,  科学技術社会論 ,  ソーシャルデザイン ,  観光社会学 ,  知的対流拠点 ,  コワーキングスペース ,  サードプレイス ,  ソーシャルメディア ,  シティプロモーション ,  地域メディア ,  イメージ論 ,  芸術諸学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2013 - 2017 文化創成コーディネーター育成のためのカリキュラム開発に関する研究
論文 (24件):
  • 小笠原 伸. 白鷗大学の地域連携に関する一考察. 白鷗ビジネスレビュー. 2023. 33. 1. 99-105
  • 小笠原 伸. 創造都市の可能性とその課題. あしぎん経済月報. 2023. 169. 8-13
  • 小笠原伸. 未来技術の活用: 創造性のリンクを地域に構築するために. 白鷗大学法政策研究所年報. 2023. 15. 53-64
  • 小笠原伸. 地方創生の現況を理解、再評価するために必要なこと. あしぎん経済月報. 2022. 159. 8-13
  • 小笠原伸. 地域DXの政策化検討の際のポイント(下)ー市民に受け入れられる「はかる」切り口からのアプローチ. 地方財務. 2022. 815. 209-213
もっと見る
MISC (11件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • ソーシャルメディア論 改訂版
    青弓社 2019
  • ソーシャルメディア論
    青弓社 2015
講演・口頭発表等 (5件):
  • 地方都市の持続可能性と、 若者と知的対流拠点の関わりについて
    (栃木県議会次期プラン及び次期地方創生総合戦略検討会 2019)
  • 国土計画における知的対流拠点の重要性について
    (国土計画シンポジウム「Tokyo-Osaka-Fukuoka INNOVATION RELAY」 2019)
  • コワーキングスペースサミット2018~さらなる対流を目指して~
    (2018)
  • 新しい産業と都市・地域の成長に向けた「場」づくり
    (国土計画協会 情報社会における国土・地域の成長と進化の あり方研究会 2014)
  • 街を歩くことから始まる、 建築・都市の読み解きと未来への構想
    (2011年日本建築学会大会(関東) 2011)
Works (2件):
  • 日本建築学会にて都市フィールドワーク「東京ウォッチング」企画運営
    1995 - 2015
  • 愛知万博 中部千年共生村・岐阜県ブース上映映像
    小笠原 伸 2005 - 2005
学歴 (2件):
  • 1995 - 1997 早稲田大学大学院 理工学研究科 建設工学専攻建築学専修
  • 1991 - 1995 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
学位 (1件):
  • 修士(工学) (早稲田大学)
経歴 (11件):
  • 2020 - 現在 茨城県結城看護専門学校 非常勤講師
  • 2018/04 - 現在 白鴎大学 ビジネス開発研究所 所長
  • 2014/04 - 現在 白鴎大学 経営学部 教授
  • 2012/04 - 2018/03 山口県立大学 非常勤講師
  • 2011 - 2015 日本映画大学 映画学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2021/09 - 現在 栃木県野木町 総合戦略会議委員
  • 2020 - 現在 エフエム栃木 放送番組審議会 委員長
  • 2019 - 現在 結城市商業観光振興計画推進委員会 委員長
  • 2017/04 - 現在 エフエム栃木放送番組審議会 委員
  • 2017 - 現在 結城市まち・ひと・しごと創生推進会議 議長
全件表示
所属学会 (2件):
社会・経済システム学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る