研究者
J-GLOBAL ID:200901092688050723   更新日: 2024年02月14日

須貝 威

スガイ タケシ | Takeshi Sugai
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.pha.keio.ac.jp/laboratory/laboratory01.html
研究分野 (6件): 生物有機化学 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  触媒プロセス、資源化学プロセス ,  有機合成化学 ,  構造有機化学、物理有機化学 ,  生物有機化学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2022 位置・立体選択的反応を鍵段階とする生物活性物質の合成研究
  • 2014 - 2017 微生物酵素触媒を活用する効率的有機合成
論文 (239件):
  • Nishiyama Y, Morita A, Tatsuta S, Kanamaru M, Sakaue M, Ueda K, Shono M, Fujita R, Wang B, Hosoi Y, et al. Isorhamnetin promotes 53BP1 recruitment through the enhancement of ATM phosphorylation and protects mice from radiation gastrointestinal syndrome. Genes. 2021. 12. 10. 1514-1514
  • Ma J, Zhang Y, Sugai T, Kubota T, Keino H, El-Salhy M, Ozaki M, Umezawa K. Inhibition of cellular and animal inflammatory disease models by nf-κb inhibitor dhmeq. Cells. 2021. 10. 9
  • Yasui M, Hanaya K, Suugai T, Higashibayashi S. Metal-free thermal organocatalytic pinacol coupling of arylaldehydes using an isonicotinate catalyst with bis(pinacolato)diboron. RSC Advanced. 2021. 2021. 11. 24652-24655
  • Yamasaki N, Iwasaki I, Sakumi K, Hokari R, Ishiyama A, Iwatsuki M, Nakahara M, Higashibayashi S, Sugai T, Imagawa H, et al. A Concise Total Synthesis of Dehydroantofine and Its Antimalarial Activity against Chloroquine-Resistant Plasmodium falciparum. Chemistry - A European Journal. 2021. 27. 17. 5555-5563
  • Hanaya K, Ohtsu H, Kawano M, Higashibayashi S, Sugai T. Nickel(II)-Mediated C-S Cross-Coupling Between Thiols and ortho-Substituted Arylboronic Acid. Asian Journal of Organic Chemistry. 2021. 10. 3. 582-587
もっと見る
書籍 (22件):
  • “Future Directions in Biocatalysis (Second Edition)”
    T. Matsuda, ed., Elsevier 2017
  • 有機合成実験法ハンドブック第2版 加水分解酵素を用いるエナンチオマー(鏡像異性体)の速度論的分割
    丸善(有機合成化学協会編) 2015
  • 有機合成実験法ハンドブック第2版 単離・精製、旋光度測定
    丸善(有機合成化学協会編) 2015
  • はじめて学ぶ有機化学
    化学同人 2015
  • “Comprehensive Organic Synthesis II (Second Edition) Volume 2: Additions to C-X Π-Bonds, Part 2”
    P. Knochel, G. A. Molander, eds., Elsevier 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (343件):
  • シンビオイミンの全合成を志向した、官能基選択性非依存的なヒドロキノリン構築法の開拓
    (日本薬学会第141年会 2021)
  • 天然より豊富に得られるアラビノシルビテキシンを出発原料としたチャフロシドBの調製
    (日本薬学会第141年会 2021)
  • フェノールの位置選択的水酸化と新規1,2-転位によるカテコール類の合成手法の開拓
    (日本薬学会第141年会 2021)
  • フェノールとアルケン類の分子内酸化的芳香族求核置換反応の開発(2)
    (日本薬学会第141年会 2021)
  • 置換カルバゾール二量体の窒素-窒素結合に由来する軸不斉における熱安定性の解明
    (日本化学会第101春季年会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1984 - 東京大学 農学系研究科 農芸化学専門課程
  • 1983 - 東京大学 農学系研究科 農芸化学専門課程
  • 1981 - 東京大学 農学部 農芸化学科
学位 (2件):
  • 農学 (東京大学)
  • 農学 (The University of Tokyo)
経歴 (15件):
  • 2011/04 - 現在 慶應義塾大学薬学部(薬科学科)教授
  • 2008/04 - 現在 慶應義塾大学薬学部(薬学科)教授
  • 1997/04 - 現在 横浜国立大学工学部、非常勤講師
  • 2007/04 - 2008/03 慶應義塾大学理工学部(化学科)、准教授
  • 2005/04 - 2007/03 慶應義塾大学院理工学研究科基礎理工学専攻学習指導副主任
全件表示
委員歴 (40件):
  • 2004/04/01 - 現在 日本化学会 化学教育協議会大学入試21WG委員
  • 2004/04/01 - 現在 日本化学会 化学教育協議会大学入試21WG委員
  • 2003/01 - 現在 Mini-Reviews in Organic Chemistry Editorial Advisory Board
  • 2003/01 - 現在 Current Organic Synthesis Editorial Advisory Board
  • 2003/01 - 現在 Mini-Reviews in Organic Chemistry Editorial Advisory Board
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021/03/20 - 日本化学会 化学教育賞 高校生から大学生までを惹きつける生物有機化学と実験
  • 2020/02/19 - 有機合成化学協会 有機合成化学協会賞 酵素触媒の選択性を活用した有用物質合成法の開拓
  • 2000/06 - Department of Environmental Protection, USA, Presidential 2000 Green Chemistry Challenge Award, as a co-recipient of the honoring C.-H. Wong Enzymes in Large-scale Organic Synthesis
  • 1994/04 - 日本農芸化学会 農芸化学奨励賞 生体触媒を利用する不斉合成と物質生産への応用
所属学会 (7件):
日本農芸化学会 ,  有機合成化学協会 ,  アメリカ化学会 ,  日本糖質学会 ,  日本化学会 ,  Mini-Reviews in Organic Chemistry ,  Current Organic Synthesis
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る