文献
J-GLOBAL ID:200902203224793588   整理番号:08A0671469

YBCO超電導線材のひずみおよび疲労特性評価

Strain and Fatigue Properties of YBCO coated conductors
著者 (11件):
資料名:
巻: ASC-08  号: 19-26.28-31  ページ: 53-58  発行年: 2008年06月13日 
JST資料番号: L1912A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SMESの実用化を考えるにあたっては,SMESの超電導コイルに加わるひずみの問題を考慮する必要がある。何故なら超電導コイルの巻線線材は,冷却による圧縮ひずみ(熱ひずみ)だけでなく,周期的なコイルの励磁・減磁に伴ってローレンツ力による引張り・圧縮ひずみ(機械ひずみ)を繰り返し受けるからである。そこで今回YBCO超電導線材について,ひずみ-Ic特性(ひずみ特性)およびひずみの繰り返し印加による疲労特性を,実験的に調べたので報告する。IBAD/PLD法,IBAD/MOCVD法でYBCO超電導線材を作製し,そのひずみ特性試験,疲労試験を行った。その結果,ひずみ特性試験では,製法によらず,ひずみ ε=0,3%程度で約2%,0.4%程度で約3%,0.5%程度で約6%のIcの低下が測定された。疲労試験では,繰り返しによる明確な特性劣化は観測されなかった。これより,コイルが受けるひずみが03~04%程度であれば,励磁・減磁の繰り返しによる特性劣化は生じないという事が明らかになった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の超伝導応用装置  ,  金属の放射線による構造と物性の変化 
引用文献 (8件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る