特許
J-GLOBAL ID:200903028783522915

チップ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 速水 進治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-053209
公開番号(公開出願番号):特開2009-210392
出願日: 2008年03月04日
公開日(公表日): 2009年09月17日
要約:
【課題】検体中の成分を簡便で迅速に検出する。【解決手段】チップ100は、基板に、試料中の成分を検出する検出部110が設けられた構成である。検出部110は、基板に設けられ成分を捕捉する捕捉部、捕捉部から上方に向かって設けられ試料が導入される流入路、および捕捉部から基板面内の異なる方向に延在するとともに流入路より幅狭に設けられ、試料が排出される複数の排出路を含む。捕捉部に成分を捕捉する捕捉物質が設けられている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板に、試料中の成分を検出する検出部が設けられたチップであって、 前記検出部が、 前記基板に設けられ、前記成分を捕捉する捕捉部と、 前記捕捉部から上方に向かって設けられ、前記試料が導入される流入路と、 前記捕捉部から基板面内の異なる方向に延在するとともに前記流入路より幅狭に設けられ、前記試料が排出される複数の排出路と、 を含み、 前記捕捉部に前記成分を捕捉する捕捉物質が設けられた、チップ。
IPC (3件):
G01N 33/569 ,  G01N 37/00 ,  G01N 33/53
FI (3件):
G01N33/569 Z ,  G01N37/00 101 ,  G01N33/53 Y
Fターム (8件):
4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ06 ,  4B063QR48 ,  4B063QR82 ,  4B063QS33 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る