特許
J-GLOBAL ID:200903089357772377

DNA解析方法及び試薬キット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-263186
公開番号(公開出願番号):特開平10-174589
出願日: 1997年09月29日
公開日(公表日): 1998年06月30日
要約:
【要約】【課題】 クローニングを用いないネステッドデリューションライブラリーの作成方法及び塩基配列決定方法を提供する。【解決手段】 試料DNA151を制限酵素を用いて切断して得たDNA断片(断片-1)を、16種類の選択プライマーセットを用いて各断片の増幅を行い、λエクソヌクレアーゼ、クレノーフラグメントにより各断片の一方の5’末端近傍のDNA152(断片-2)を得る。断片2、試料DNA151を用いてPCR反応を行い、断片-2と相補的な塩基配列を含みこの断片よりも長いDNA断片(第3の断片)158を得る。第3の断片は始端は共通であり、終端は制限酵素切断部位により異なる。各断片の制限酵素切断部位から塩基配列決定し、試料DNA151の全長の塩基配列決定を効率良く行う。
請求項(抜粋):
(1)試料DNAを断片化し各断片を増幅して第1のDNA断片を得る工程と、(2)前記各第1のDNA断片から、少なくとも3’末端側が前記試料DNAと実質的に相補的な第2のDNA断片を得る工程と、(3)前記試料DNAを鋳型とし、前記第2のDNA断片と相補な塩基配列を含み前記第2のDNA断片より長い第3のDNA断片を相補鎖伸長反応で作成して、前記試料DNAの解析の鋳型とする工程とを有することを特徴とするDNA解析方法。
IPC (2件):
C12N 15/09 ZNA ,  C12Q 1/68
FI (2件):
C12N 15/00 ZNA A ,  C12Q 1/68 A

前のページに戻る