文献
J-GLOBAL ID:201202241466478673   整理番号:12A1445994

幌延沿岸陸域における反射法地震探査

Seismic reflection surveys at Horonobe coastal land area
著者 (5件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 161-172  発行年: 2012年07月 
JST資料番号: G0069A  ISSN: 0912-7984  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北海道天塩平野北部西岸の幌延町周辺の浅部地下構造を明らかにするため,幌延地域沿岸陸域においてP波反射法地震探査と,S波反射法による極浅層調査を実施した。得られた調査結果を当該地域に掘削された坑井データと比較し,地下構造解釈を行った。その結果,P波反射法地震探査により,測線西端の海岸域で厚く堆積している第四系~新第三系各層が,測線東部にあたるサロベツ褶曲にむかって急激に層厚を薄くするとともに堆積深度を浅くすることが確認された。S波浅層反射法により,深度約30~40mの砂丘・外浜堆積物の砂質土壌と下位の粘土質・シルト質堆積物もしくはラグーン堆積物との境界からの反射波および深度約80mの沖積基底礫層からの反射面が主たる反射面として捉えられており,完新世の堆積物の堆積状況が詳細に捉えられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震探査 
引用文献 (23件):
  • 阿部 進・佐藤比呂志・岩崎貴哉・斉藤秀雄・白石和也・河合展夫・加藤直子 (2010): 海陸境界域における二船式ストリーマーケーブル及び四成分海底着底ケーブルによる複合的データ取得を通じた深部構造イメージングの高精度化, 物理探査学会第122回(平成22年春季)学術講演会講演論文集, 45-47.
  • 秦 光男・植田芳郎・松田武雄・杉山友紀 (1969): 20万分の1地質図「天塩」, NL-54-17, 地質調査所.
  • 北海道立地下資源調査所 (1981): 5万分1地質図幅説明書「稚咲内」.
  • 幌延地圏環境研究所 (2006): 平成17年度地圏環境研究事業研究成果報告書.
  • 幌延地圏環境研究所 (2007): 平成18年度地圏環境研究事業研究成果報告書.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る