文献
J-GLOBAL ID:201402204777876895   整理番号:14A0970043

国際宇宙ステーション搭載用電子,ガンマ線観測装置(CALET)の基礎開発

著者 (6件):
資料名:
巻: 42/43  ページ: 53-57  発行年: 2011年03月 
JST資料番号: S0925A  ISSN: 0385-2105  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
CALET計画は国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験モジュールに搭載し,宇宙線の総合的な観測を行うことで高エネルギー宇宙の解明を目指す。GeV領域のγ線の検出性能を検証するために,ビーム実験用に製作したCALETプロトタイプ検出器のγ線照射試験を行った。1GeVで取得したイベントの例を示した。次に,下層4層のシンチレーションファイバからのデータを用いて飛跡再構成を行った。角度分解能とエネルギー分解能に関して,モンテカルロシミュレーションと矛盾しない結果が得られた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙線・天体物理観測技術 

前のページに戻る