研究者
J-GLOBAL ID:201501099621877161   更新日: 2024年03月25日

林 恵

ハヤシ メグミ | Hayashi Megumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 子ども学、保育学 ,  特別支援教育
研究キーワード (5件): 特別支援教育 ,  障害児教育 ,  多文化教育 ,  障害児保育 ,  多文化保育
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2026 異言語環境下の子供達にどう学ばせるか:教科学習言語の「学びのデザイン」の国際比較
  • 2021 - 2026 価値観・行動規範の多様化に伴う保育現場の変容に着目した多文化共生保育の研究
  • 2019 - 2022 障害と多文化を包摂するインクルーシブ保育の理論化と実践モデルの構築
  • 2018 - 2021 行動規範や価値観の多様性に着目した多文化共生保育の研究
  • 2016 - 2020 異文化対応能力育成教育と外国人児童の就学促進-先進諸国の多文化教室の現場から-
全件表示
論文 (27件):
  • 林 恵, 五十嵐 元子, 若林秀樹. 福井県越前市の外国人集住地域における保育ー保育者の意識変容からインクルーシブ保育を考えるー. 帝京短期大学紀要. 2022. 23. 29-38
  • 芦澤 清音, 山本 理絵, 浜谷 直人, 三山 岳, 五十嵐 元子, 林 恵, 飯野 雄大. コロナ禍で保育者はどのように保育をしているのか : 障がい児および外国人幼児を含む保育の実態調査(速報). 帝京大学教育学部紀要 = Journal of the Faculty of Education, Teikyo University. 2021. 9. 115-123
  • 白取 真実, 林 恵, 溝口 綾子, 五十嵐 元子, 三島 秀晃, 若原 真由子, 髙橋 裕勝, 小野 浩孝, 近藤 万里子, 小林 賢司, et al. コロナ禍における保育者養成課程の現状と課題 : 教員の語りから考える. 帝京短期大学紀要 = Bulletin of Teikyo Junior College. 2021. 22. 43-53
  • 當銘 美菜, 日暮 トモ子, 林 恵, 佐藤 久恵. 台湾の新住民家庭の子どもに対する学校における支援の実際. 目白大学総合科学研究 = Mejiro journal of social and natural sciences. 2019. 15. 59-69
  • 佐々木 由美子, 林 恵. さまざまな国における保育実践と制度. 足利短期大学研究紀要. 2019. 39. 1. 27-35
もっと見る
MISC (3件):
  • 林 恵. 子どもたちを支える外国ルーツの人たち-特集 子育ての多様性 : 子ども・保護者・支援者がおりなすかたち. 子育て研究 = Japanese journal of research and practice on child rearing : 保護者・支援者・研究者がともに考える / 子育て研究編集委員会 編. 2023. 13. 12-19
  • 林 恵. アンコンシャス・バイアスとはなにか : 保育とジェンダー・バイアス (特集 保育の中のジェンダーを問う). 季刊保育問題研究. 2021. 310. 33-45
  • 林 恵. 幼児期における多様性の土壌を育む : 園の多文化化を考える (特集 多様性との出会い). 幼児教育じほう. 2021. 48. 11. 5-11
書籍 (8件):
  • すべての子どもの権利を実現するインクルーシブ保育へ : 多文化共生・障がい・家庭支援・医療的ケア
    ひとなる書房 2023 ISBN:9784894642973
  • 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623090846
  • コンパス教育原理
    建帛社 2021 ISBN:9784767951300
  • 演習・保育と障害のある子ども (学ぶ・わかる・みえる シリーズ保育と現代社会)
    みらい 2017 ISBN:4860154150
  • 教育原理(コンパクト版保育者養成シリーズ)
    一藝社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • 子ども・保育者の多様性と保育実践
    (乳幼児教育学会第31回大会 2021)
  • 動画を活用した保育者による子ども理解の分析 -子どもへのまなざしを振り返る-
    (乳幼児教育学会第31回大会 2021)
  • コロナ禍におけるインクルーシブ保育の可能性(1)-保育の取り組みと変化への気づき-
    (日本保育学会第73回大会 2021)
  • コロナ禍におけるインクルーシブ保育の可能性(2)-保育の取り組みと変化への気づき-
    (日本保育学会第73回大会 2020)
  • 『「10年後」の発達心理学の話をしよう-情報技術、持続可能性、多文化の視点から-』
    (発達心理学会第31回大会 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1993 - 1995 群馬大学大学院 教育学研究科
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (群馬大学大学院)
経歴 (13件):
  • 2023/04 - 現在 立正大学 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 十文字学園女子大学 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 足利短期大学 こども学科
  • 2022/04 - 2023/03 帝京平成大学 人文社会学部児童学科 准教授
  • 2018/04 - 2022/03 帝京短期大学 こども教育学科 教授
全件表示
所属学会 (6件):
日本保育者養成教育学会 ,  日本国際教育学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本乳幼児教育学会 ,  日本保育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る