文献
J-GLOBAL ID:201502219668842862   整理番号:15A0861903

MU-MIMO-OFDMA伝送における不均一なトラヒック及び受信電力を考慮したリソース割り当て法

著者 (5件):
資料名:
巻: J98-B  号:ページ: 707-716 (WEB ONLY)  発行年: 2015年07月01日 
JST資料番号: U0471A  ISSN: 1881-0209  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
MU-MIMO伝送は,複数のユーザに対して,プレコーディング処理により,所要帯域を拡大することなく,同時伝送を可能とすることから,無線システムの大容量化に極めて有効である。一方,トラヒック量や受信電力が不均一となるユーザに対して,MU-MIMO伝送を適用すると,フレーム長の異なる各ユーザの信号が同時伝送されることから,フレーム効率が低下する問題が生じる。本論文では,MU-MIMO伝送とOFDMA伝送が併用されたMU-MIMO-OFDMA伝送を想定し,ユーザのトラヒック量や伝搬路環境に応じて,空間リソースに加えて周波数リソースを適応的に割り当てることにより,フレーム効率を最大化する方式を提案する。提案方式では,広帯域OFDMA伝送の特徴であるユーザの使用周波数チャネルにかかわらずおおむね同等の伝送特性が得られる点に着目し,リソース割り当てパターン数を削減することを特長とする。提案方式の有効性を確認すべく,計算機シミュレーションにより評価した結果,平均スループット特性を,MU-MIMO伝送と比較して約1.5倍,OFDMA伝送と比較して約1.7倍に改善できることがわかった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
通信方式一般  ,  移動通信 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る