文献
J-GLOBAL ID:201602235451893175   整理番号:16A1365730

ソフトウェアメトリクス測定値を用いた品質改善効率低迷状態検出

著者 (9件):
資料名:
巻: 33rd  ページ: ROMBUNNO.FOSE3-3  発行年: 2016年 
JST資料番号: X0080B  ISSN: 1348-0901  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ソフトウェア開発工程におけるテスト工程中に発生する品質改善効率低迷状態は,欠陥は早期発見し修正を行った方が発生コストは削減されるという観点から好ましくない。そこで実開発業務内において実際に欠陥累計検出数と同累計修正数に大きな差が生じたサブシステムとその他の正常と思われるサブシステムのソースコードを比較し,統計的に有意な差の見られるソフトウェアメトリクスを特定した。この分析により特定されたメトリクスの測定値を実装工程中に監視することで,任意のサブシステムに発生する欠陥について修正効率が低くなる可能性を早期に予測し,修正などの対応を取ることが可能となる。分析の結果,総コード行数(CountLineCode)やクラス凝集度の欠如(PercentLackOfCohesion),ファンイン数(CountInput)及びファンアウト数(CountOutput)にサブシステムの品質改善効率低迷状態の有無に関連して統計的に有意な差が見られた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発  ,  品質管理一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る