文献
J-GLOBAL ID:201902234397236331   整理番号:19A2618112

The Okura Tokyo

著者 (7件):
資料名:
巻: 94  号: 13  ページ: 038-059,194-195  発行年: 2019年11月01日 
JST資料番号: G0197B  ISSN: 1342-5447  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・20,000平方メートル強の敷地にオークラスクエアと呼ばれる広場を囲んでプレステージタワーとへリテージウィングの2棟を配し,新たに計画され2019年7月に完成。
・建物は地下1階,地上41階,塔屋2階で,延べ床面積180,905平方メートルで,二つのタワーにはそれぞれ新しいデザインのロビーを配し,ホテル機能だけでなく,地区活性化の一躍を担うオフィスを併設。
・内装では日本料理店をはじめ,各所に日本の伝統的な建築美をいかす意匠として,これからの50年に向けて世に問う,新たなOkura Legacy の創造を目指している。
・施設の公共性を鑑み,熱源システムや電力システムを一元化すると共に,コージェネシステムや大規模蓄熱槽を設置して省エネに寄与し高効率システムを構築し,BEMSにより最適運転支援を行い,運営管理の効率化を図っている。
・構造計画では高層棟上部にある客室階は,客室廊下とボイドの境界である壁位置に多層階を拘束するメガブレース・チューブを配置した「ブレース・チューブ構造」を採用し,客室階全体の水平剛性を高めて,外周部柱の水平荷重の負担を小さくしている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
商業建築,事務所建築 

前のページに戻る