文献
J-GLOBAL ID:202102231131538005   整理番号:21A1336558

「地域力」の指標構築と類型化をふまえた地方都市の持続可能性に関する考察

A Study on the Sustainability of Local Cities based on the Construction and Typology of Indicators of “Community Empowerment”
著者 (1件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 13-20 (WEB ONLY)  発行年: 2020年08月31日 
JST資料番号: U2293A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,地域力を高める面から地域の特性を理解し,地方都市の持続可能性を明確にすることにある。滋賀県野洲市における分析結果では,野洲市の生活満足度への寄与要因は2つ,コミュニティ関与の寄与要因は3つある。著者らは,様々な要素が入れ子状態に溶け込んでいる地域特性を同定した。都市空間に凝集しているタイプは立地適正化計画と比較により非常に密接な関係がある。他方,地域特性が誘導区域の境界と混雑している区域においては,もし都市化区域が2つの誘導区域で重なっている場合には,適切な立地適正化計画の適用を再考する必要がある。さらに,近隣都市の誘導区域間に挟まれている場合,都市化進展に注意を払いながら広範囲での調節が必須となる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般  ,  都市問題,都市防災  ,  開発,再開発,都市整備 

前のページに戻る