文献
J-GLOBAL ID:202202216474833473   整理番号:22A0197344

推奨に至るカスタマージャーニーにおけるタッチポイントの経路情報分析

An Analysis for Channel Information of Touchpoints throughout Customer Journey to Recommendation
著者 (5件):
資料名:
巻: 67th  ページ: 236-237  発行年: 2021年11月27日 
JST資料番号: L5670A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・オンラインショッピングの浸透に伴い,商品の購買経路及び消費者の購買前後の行動が多様化する中で顧客に対する様々なアプローチが存在。
・本研究では,商品を継続使用,再購買しようという意思に代表されるブランドロイヤルティの形成過程を時系列で把握。
・消費者の推奨意思から,カスタマージャーニーにおけるタッチポイントのロイヤルティ形成への影響を促進焦点と予防焦点という2つの制御焦点の違いに基づき考察。
・消費者に対して推奨意志を持つ商品に関してアンケートを実施,消費者がブランドを認知した段階で抱いた期待と信用がどのようなタッチポイントで変化したかを調査。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
市場調査,広告 
引用文献 (4件):
  • フィリップ・コトラー : ′′コトラーのマーケティング 4.0′′, 朝日新聞出版, 2017年8月30日
  • 日本生産本部「顧客満足度調査」 https://www.jpc-net.jp/research/jcsi/ , 最終閲覧日:2021/10/17
  • Herhausen D., Kleinlercher K., Verhoef P.C., Emrich O., Rudolph T.: Loyalty Formation for Different Customer Journey Segments Journal of Retailing, Vol.95. No.3, pp.9-29.(2019)
  • 石井隆太, 菊盛真衣 : ′′制御焦点がチャネル選択・推奨に及ぼす影響′′, マーケティングジャーナル, Vol.38, No.2, p.p.52-67.(2018)
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る