文献
J-GLOBAL ID:202202249796790483   整理番号:22A0063857

ミドルウェア製品開発に対する自動バグ修正技術の適用事例

A Case Study of Applying Automatic Program Repair Against Middleware Product
著者 (8件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: WEB ONLY  発行年: 2021年10月15日 
JST資料番号: U0569A  ISSN: 2188-4390  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,自動バグ修正の有用性が高まっており,既存研究では,自動バグ修正ツールであるProphetを用いてOSSの69個のバグのうち15件の正しいパッチを生成することに成功している.一方で企業内ソースコードに対して自動バグ修正を適用した場合,実際に期待する形での修正が難しいことも報告されている.自動バグ修正を実際のソフトウェア開発現場で導入するためにはコーディングやテスト工程におけるバグ修正を考慮したうえで,開発現場のプロセスへの導入方法やプロセス改善の必要性について考える必要がある.本稿では,ミドルウェア製品に対して実際に企業(富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社)で使われている開発プロセスに沿って自動バグ修正を適用し,企業内ソースコードに対する自動バグ修正の有用性や自動バグ修正適用に向けた課題と方針などを7つの知見と2つの方針として報告する.たとえば,知見としてはProphetで修正可能なバグが全体の21%であったこと,方針としては単体テストの工程が自動バグ修正ツールに適していることを明らかにした.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発 
引用文献 (11件):
  • 正野勇嗣:ソフトウェア開発自動化の歴史,株式会社マイナビ(オンライン),入手先〈https://news.mynavi.jp/itsearch/article/devsoft/4095〉(参照2021-01-07).
  • Britton, T., Jeng, L., Carver, G. and Cheak, P.: Reversible Debugging Software “Quantify the time and cost saved using reversible debuggers”(2013).
  • 内藤圭吾,谷門照斗,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,切貫弘之,倉林利行,丹野治門:企業のソフトウェア開発に対する自動プログラム修正技術適用の試み,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018論文集,pp.139-147 (2018).
  • Noda, K. Nemoto, Y., Hotta, K., Tanida, H. and Kikuchi, S.: Experience Report: How Effective is Automated Program Repair for Industrial Software?, 2020 IEEE 27th International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering (SANER), pp.612-616 (2020).
  • 富士通研究所:DX時代のソフトウェア開発を革新 AIによるバグ修正技術を日米で開発,富士通研究所(オンライン),入手先〈https://www.fujitsu.com/jp/group/labs/about/resources/article/202007-aibug.html〉(参照2020-12-15).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る