文献
J-GLOBAL ID:200902203643294370   整理番号:09A0545442

バイオマス開発の持続可能性-バイオ燃料のエネルギー収支からみた政策的含意-

著者 (2件):
資料名:
号: 39  ページ: 67-94  発行年: 2009年03月30日 
JST資料番号: L6667A  ISSN: 0389-2018  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,今後のバイオマス開発は,先端的な高度技術を駆使して,農産物や廃棄物をバイオ燃料に変換し,地球温暖化防止に貢献するという命題を検討する。そのためにバイオマス賦存量の推計,世界のバイオマス利用状況等の多角的視点からバイオマスエネルギーを見直し,世界のバイオマスエネルギーの中核は,開発途上国の伝統的なバイオマス利用が重要であることを示したい。以下に次のサブテーマで,1バイオマスの利用状況2.バイオ液体燃料の問題点3伝統的バイオマス利用の効率性を各種統計結果を用い,考察を加えた。先行研究をみても,バイオ液体燃料化には,間接的なエネルギー投入を考慮すると,環境への影響は,相殺する可能性を含んでいる。バイオマスエネルギーの利用は,伝統的な固形バイオマスの直接利用が,効率てきである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料 

前のページに戻る