文献
J-GLOBAL ID:200902224879583206   整理番号:08A0589068

寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究

Study on Evaluation of Present Performance and Future of Residential Cogeneration Systems in Cold Region
著者 (5件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 51-58  発行年: 2008年05月31日 
JST資料番号: G0259A  ISSN: 0388-9564  CODEN: TAENAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
家庭部門における2003年度の地球温暖化ガス排出量は,1990年度比で31.4%増加しており,家庭部門における効率的な排出抑制が求められている.このような状況の中で,エネルギーの有効利用に資するコージェネレーションシステム(Cogeneration System:CGS)の省エネルギー性が注目を集めている.本研究は,省エネルギー化・二酸化炭素排出量の削減を目指し,寒冷地における家庭用CGSの現状評価と将来性を評価することを目的としたものである.まず,電力・給湯システムにおける燃料電池CGSの解析を行い,札幌市内の世帯を対象とした一次エネルギー消費量・二酸化炭素排出量の削減効果について,特にトップランナー型PEFC(Polymer Electroyte Fuel Cell),固体酸化物形燃料電池(Solid oxide Fue1 CeH :SOFC)の性能に基づき明らかにした.次いで,発電所・燃料電池発電熱効率と一次エネルギー削減率の関係について解析した.さらに,電力・給湯・暖房システムにおけるCGSの解析を行い,電力・給湯CGSと比較した場合の燃料電池の稼働率向上効果,一次エネルギー削減効果について評価した.燃料電池の定格出力を750W,蓄熱槽の容量を200Lと想定した場合について導入効果を数値解析した結果,一次エネルギー消費量・二酸化炭素排出量の双方の面で効果は,大きいと述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の発電 
引用文献 (31件):
もっと見る

前のページに戻る