文献
J-GLOBAL ID:200902296687121366   整理番号:09A0381613

微化石から見た東京港地下の上総層群・下総層群における古環境変遷

Microfossil Analysis and Paleoenvironmental Changes of Kazusa and Shimousa Groups from Cores in the Port of Tokyo, Central Japan
著者 (5件):
資料名:
号: 44  ページ: 139-148  発行年: 2009年03月23日 
JST資料番号: S0033A  ISSN: 0369-3562  CODEN: NDBSAL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
昭和63年~平成2年の東京湾基盤地質基本調査で掘削された400mコア(AU2-1)の分析結果に,近年の知見を加えて,改めて検討した。近接の4本のコアデータを含めて,当域の上総層群を6花粉帯(下位よりKp-I~VI)と5有孔虫帯(KF-1~5)に区分した。当コアでは,最上部帯はともに欠落する。下総層群は8花粉帯(Sp-I~VIII)と4有孔虫帯(SF-1~4)から成り,当コアではそのうちの5花粉帯と2有孔虫帯が識別できた。全般にツガ・トウヒ・マツ・スギ属が優勢だが,層準によりブナ・コナラ属などの落葉樹タクサが高率になる。cf.メタセコイアはKp-Iで比較的産出するが,その上位では殆ど産出しない。寒冷期を挟む冷涼湿潤から,寒暖の変化を繰り返す気候変化が読み取れる。Uvigerlna akitaensisが優占するKF-2帯は,房総地域のU.akitaensis zoneに対比できる可能性がある。当コアの上総層群は黄和田層?~国本層下部で,SF-1帯は房総地域の藪層~上岩橋層に対比されるようだ。SF-3帯は下末吉に対比される。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
新生代  ,  新生代 

前のページに戻る