文献
J-GLOBAL ID:201102236870458448   整理番号:11A0835568

超臨場感コミュニケーション特集 5-4 臨場感の知覚認知メカニズムと評価技術

Perceptual and Cognitive Mechanisms of Presence and its Evaluation Technology
著者 (7件):
資料名:
巻: 56  号: 1/2  ページ: 157-165  発行年: 2011年03月22日 
JST資料番号: F0415A  ISSN: 1349-3191  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,まず人が感じる臨場感の評価指標(構成要素と要因),...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=11A0835568&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=F0415A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  感覚系一般 
引用文献 (11件):
  • 1 安藤広志,「バーチャルリアリティ学」(日本バーチャルリアリティ学会編) 内622節「臨場感の構成要素」工業調査会,2010.
  • 2 報道発表: 脳活動計測による3D映像評価装置の開発~広視野3D映像が脳に与える臨場感・安全性の定量的 評価に向けて~, http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h22/101101-02/101101-02.html (2010. 11,1).
  • 3 Y. Sakano and H. Ando,“Effects of head motion and stereo viewing on perceived glossiness,” Journal of Vision, 10 (9): 15, 1-14, 2010.
  • 4 A. Wada, Y. Sakano, and H. Ando,'Identifying human brain areas activated by attention to glossiness,”17th Annual Cognitive Neuroscience Society Meeting (CNS 2010), I106, Apr. 2010.
  • 5 A. Callan and H. Ando,“Neural correlates of imagery induced by the ambient sound,”Proceedings of 10th Annual Int. Workshop on Presence, pp.73-77, Nov. 2007.
もっと見る

前のページに戻る