文献
J-GLOBAL ID:201102253520884276   整理番号:11A1309854

沖縄県北部地域特産果実等の総合利用ビジネスモデルの策定 第2章 特産果実総合利用ビジネスモデルの成立条件解明と策定

著者 (2件):
資料名:
号: 482  ページ: 99-105  発行年: 2011年07月29日 
JST資料番号: S0070A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
(ア)スターフルーツは統一の出荷規格がなく生産者の判断で選別していることや栽培法の違い等によって,収穫量の30~40%が規格外果実となっているが,これらを利用した商品開発は進んでいない。(イ)データ収集ツールを九州沖縄農業研究センター(熊本)のPCサーバで稼働させ,WEBブラウザをユーザインターフェースとしインターネットを介して,ホームユーステスト,消費者意向調査等を実施できるWEBアンケートシステムを開発した。このシステムの活用により,新製品に求められる要素や試作品の評価の迅速かつ安価な収集が可能になる。(ウ)消費者アンケートから,利用してみたいスターフルーツ加工製品は,ゼリーが最も多く,100%ジュース,ジャム,アイスクリーム等が次いでいる。生食で美味しい品種の導入・販売で消費者のスターフルーツ認知度を向上させた上で,爽やかさを訴求できる利用製品を開発していくことが必要と考えられる。(エ)規格外のスターフルーツ利用品として,GABA含量増強効果があり利用してみたい加工製品として7位になったスターフルーツヨーグルトを試作した。商品化には搾汁機の確保が課題となり,名護市の道の駅が導入することで生産者-道の駅-乳業企業間のビジネスモデルが成立した。スターフルーツヨーグルトの年間売上げ見込みは年間170万円程度となる。また,水を使わないちんすこうにシークヮーサー二次搾汁液を利用するレシピを元に,上記道の駅でシークヮーサーちんすこうが商品化された。年間約300万円の売上げが見込まれる。(オ)シークヮーサー産地の今後の課題は,大企業をビジネスパートナーにできるような産地再編および集出荷体制を確立すること,シークヮーサー搾汁副産物のさらなる有効利用を目指し,加工場毎に特徴ある搾汁を行うとともにそれらを流通させるための方策を講じることと考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
果実とその加工品 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (3件):
  • 1)内閣府沖縄総合事務局農林水産部統計調査課(2007).平成18年産園芸・工芸農作物市町村別統計書
  • 2)相原貴之ら(2008).沖縄県産スターフルーツの認知度と期待一試食アンケート結果から一.2008年度沖縄農業経済学会研究大会個別報告要旨
  • 3)荻堂盛秀(2009).商(直売所)が中心となった農商工連携の取り組みと課題.日本農業経営学会東京大会地域シンポジウム要旨
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る