文献
J-GLOBAL ID:201102288104424574   整理番号:11A0551561

地域マネジメント戦略立案ツールの開発とその有効性検証-都市と農山村の交流を通じた地域づくりの担い手間連携を事例として-

Development and verification of the tool for strategic plan of regional managementFrom the case of actors’ cooperation for community development based on Urban-Rural Exchange Program
著者 (1件):
資料名:
巻: 2010  ページ: NO.56 (WEB ONLY)  発行年: 2010年 
JST資料番号: U0002A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
農山村における地域づくりや地域活動の担い手不足が深刻さを増す昨今,都市-農山村交流を通じて都市住民と農山村住民が協働して地域づくりを展開する動きがはじまっている。その結果,農山村の地域づくりの担い手は多様化し,その主体間関係は複雑化してきている。本研究はこれらの主体,すなわち農山村住民と都市住民,それぞれの能力や価値観などの関係性を整理し,農山村の地域づくりの戦略立案に資するツールを開発することを目的とした。まずSWOTマトリックスを参考にした主体間関係の整理ツール(SWSWマトリックス)を開発し,さらに福島県川俣町における「地域づくりインターン事業」を事例にSWSWマトリックスのプロトタイプを作成した。その主体間関係を整理すると「(1)促進」,「(2)補完1」,「(3)補完2」,「(4)課題」,の4局面を表現することができた。また「(2)補完1」と「(3)補完2」の両者からは,それぞれの弱みに対して,一方の強みが発揮されている関係,つまりお互いに足りないものを,もう一方の強みによって補い合っている相互補完の関係が整理された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備  ,  経営工学一般 
引用文献 (3件):
  • 小田切徳美 (2004): 自立した農山漁村地域をつくる (大森 彌・卯月盛夫・北沢 猛・小田切徳美・辻 琢也, 『自立と共 同によるまちづくり読本』). ぎょうせい, 275-358.
  • 佐久間康富・図司直也 (2007): 地域づくりインターン事業の醍醐味. 季刊まちづくり, 16, 44-48.
  • 宮口侗廸 (2007): 『新・地域を活かす』原書房.
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る