文献
J-GLOBAL ID:201102298901610125   整理番号:11A1067660

鉄筋コンクリート構造物の設計システム-Back to the Future-

著者 (40件):
資料名:
号: 95  ページ: 223P  発行年: 2011年05月25日 
JST資料番号: J1173A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
土木学会の鉄筋コンクリート設計システム小委員会が,良い設計とはなにか?,それを具体化するために必要な要素やシステムは何か?,について,約2年間にわたり,議論討議した報告書である。ここでは鉄筋コンクリートの材料設計から構造設計までの設計全般について渡っている。従来の設計解である現存する鉄筋コンクリート構造物と,その制約条件たる構造・配筋を含む設計法の変遷を調査し,より良い鉄筋コンクリート構造物の設計法と構造システム構築へ向けた課題抽出を行った。「構造システム」と「構造細目」に分かれ検討を行った。「構造細目」では,「良い設計」を追求する上で障害ともなりうる構造細目に対して,その根拠・出典の調査,現状の規定における構造細目の整合と問題点について検討している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート構造  ,  構造設計一般 
引用文献 (194件):
  • 1)一井康二,野津厚,酒井久和:地震応答解析における入力地震動をどう考えるべきか,日本地震工学会誌,2006年1月
  • 2)陶器浩一,中江哲,福島加津也:構造・力・主体,日本建築学会建築雑誌,2010年10月
  • 3)耐震設計研究小委員会:地震作用に対するコンクリート構造物の性能照査型設計一設計と照査の現状と将来展望一,土木学会コンクリート技術シリーズ67,2005年9月
  • 4)Heino Engel:空間デザインと構造フォルム,技報堂出版,1994年10月
  • 5)三谷幸喜:映画「ラヂオの時間」,1997年
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る