文献
J-GLOBAL ID:201202229386566024   整理番号:12A0563756

カシノナガキクイムシの穿入や繁殖に影響を及ぼす寄主サイズと旧薪炭林の齢構成-富山県のコナラ林を事例とした被害要因の一考察-

著者 (2件):
資料名:
号: 60  ページ: 143-146  発行年: 2012年03月12日 
JST資料番号: L2363A  ISSN: 1342-971X  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
富山県においてカシノナガキクイムシの寄主であるコナラの被害を調査したところ,幹の直径が10cmを超えて大きいものほど,幹の表面積当たりの穿入孔密度が増加した。また,直径が小さいものでは,初めて穿入される年が遅れる,あるいは穿入を免れる傾向が認められた。さらに,枯死木の幹の直径が大きいものほど,材内に生存する幼虫の穿入孔当たり個体数が増加した。したがって,ミズナラなどの樹種に関する従来の報告と同様に,幹の直径はカシノナガキクイムシの選好性や繁殖に関係し,サイズが大きいものほど,繁殖に好適な資源であると考えられた。また,コナラが伐採された跡地において,伐根の年輪数を調査したところ,コナラのほとんどが1970年以前に更新していた。加齢による大径化は,カシノナガキクイムシの繁殖に好適な資源を増やしたものと考えられた。しかしながら,富山県で初めて被害が発生した2002年以前から,コナラは繁殖が可能な直径に成長していたことから,大径化は被害が発生した直接的な要因ではなく,被害の増加や拡大に寄与する間接的な要因であると解釈された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林生物学一般  ,  昆虫・ダニによる植物被害  ,  植物の病虫害防除一般 

前のページに戻る