文献
J-GLOBAL ID:201202257843148610   整理番号:12A0531385

檜皮における初回剥皮樹皮「荒皮」と2回目以降剥皮樹皮「黒皮」の物性比較-水分挙動の違いとその要因に関する検討

著者 (8件):
資料名:
巻: 62nd  ページ: ROMBUNNO.Q15-P-PM10  発行年: 2012年 
JST資料番号: L1221B  ISSN: 1349-0532  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
檜皮葺には,ヒノキ立木から形成層を傷つけぬよう剥がれた外樹皮が使われる。伝統技法では,初めて剥ぐ樹皮「荒皮」よりも,初回剥皮後2回目以降に剥ぐ樹皮「黒皮」の方が高品質とされてきた。本研究は荒皮と黒皮の物性比較を目的とした。和歌山,徳山,千葉,福岡に生育したヒノキを1998年に剥皮し2008年に黒皮を得,対照木から得た荒皮と比較した。水分挙動について検討したところ,黒皮では液状水吸収量のばらつきが荒皮より格段に小さいこと,黒皮では水滴の接触角が荒皮より大きいことが,全産地に共通していることを前報にて報告した。より詳細な検討により,接触角が大きい黒皮では小さい荒皮よりも表面が精で,アルコールベンゼン抽出物量が多くリグニン量が少ない傾向が見られた。これより黒皮の水分挙動の違いには物理的・化学的要因の両方が関与していることが示唆され,剥皮が立木の樹皮の成分・微細構造に変化を及ぼす可能性が示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
樹皮,その他の林産物 

前のページに戻る