文献
J-GLOBAL ID:201302280500586610   整理番号:13A0525534

全社型業務改革で切り開く新たな経営スタイル 2 エスノグラフィを活用した業務プロセス改革

著者 (1件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 56-65  発行年: 2013年02月20日 
JST資料番号: L3061A  ISSN: 0919-7133  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1。日本経済が長期化する閉塞感から抜け出せないなか,多くの企業では多方面にわたる業務プロセス改革が求められているが,その道は困難を極めている。野村総合研究所(NRI)は,業務プロセス改革に有効な着想と視点を提供する「エスノグラフィ」に注目している。その理由は,1)エスノグラフィが「人が言うこと」ではなく「人が行うこと」に着目していること,2)新しい意味を発見する対話のプロセスを重視していること,3)実践経験を通じてその有効性を高く評価していること-の3点にある。2。本稿で提案するエスノグラフィを活用した業務プロセス改革は次の特徴を持つ。第1に4つのステップ(1)行動観察,2)観察結果の共有・分析,3)解釈・意味づけ,4)改革案の創出)を踏むこと。第2に,その組織特有の「ものごとの考え方」「ものごとの判断の仕方」「意思疎通の仕方」「仕事の進め方」などが内包された「組織ルーティン」に着目すること。第3に,組織運営上のボトルネックを発見する観察フレームワーク(7つの視点)を用いることである。3。エスノグラフィを用いることにより,旅行代理店A社は無人・有人店舗のチャネル連携改革を実現し,B銀行は事務処理のボトルネックの発見と解消,国際物流業C社は事務処理の効率化を実現した。4。エスノグラフィの導入に際していくつかの抵抗はあるが,エスノグラフィに込められた着想と視点を活用して企業人の思考を転回していく時代に来ている。エスノグラフィに共感を覚え,実践する人々が増えることを期待したい。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
市場調査,広告  ,  統計的品質管理 
引用文献 (5件):
  • 1北澤毅、古賀正義『質的調査法を学ぶ人のために』世界思想社、2008年
  • 2小田博志『エスノグラフィー入門一一〈現場〉を質的研究する』春秋社、2010年
  • 3白根英昭「エスノグラフィック・マーケティング」『DIAMONDハーバ・一一・・ド・ビジネス・レビュー』2010年10月号、ダイヤモンド社
  • 4ウヴェ・ブリック著、小田博志・山本則子・春日常・宮地尚子訳『質的研究入門一一〈人間の科学〉のための方法論』春秋社、2011年
  • 5ゲリー・ジョンソン、レイフ・メリン、リチャード・ウィッティントン、アラン・ラングレイ著、高橋正泰・宇田川元一・高井俊次・間嶋崇・歌代豊訳『実践としての戦略一一新たなパースペクティブの展開』文眞堂、2012年

前のページに戻る