文献
J-GLOBAL ID:201402214037237878   整理番号:14A1495912

広域分散仮想化環境distcloudの現状と今後

Present situations and future prospects of a wide area distributed virtualization infrastracture “distcloud”
著者 (9件):
資料名:
巻: 114  号: 236(IA2014 24-33)  ページ: 37-42  発行年: 2014年09月30日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大規模災害による危機意識の高まりから災害回復(Disaster Recover:DR)を実現するための技術として遠隔地データセンターでのバックアップや分散ストレージに注目が集まっている。現在我々は国内数拠点からなる広域分散型のストレージ環境の構築を進めている。この環境は,ランダムアクセス性能の高さに特徴があり,かつ各拠点から同じデータにアクセスできるため,ライブマイグレーションにより他拠点においてサービスを継続することが可能となる。本稿では昨年11月に行われたSC13でのデモンストレーションや今年11月に行われるSC14でのデモンストレーションについて説明する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網 
引用文献 (11件):
  • 柏崎礼生:スモールスタートで始める大学の仮想化基盤の構築と運用の実情, インターネットと運用技術シンポジウム2012論文集, pp.94-101(2012).
  • Daryl C. Plummer, Thomas J. Bittman, Tom Austin, David W. Cearley and David Mitchell Smith: Cloud Computing: Defining and Describing an Emerging Phenomenon, Gartner Research, G00156220 (2008).
  • Michael Armbrust, Armando Fox, Rean Griffith, Anthony D. Joseph, Randy H. Katz, Andrew Konwinski Gunho Lee, David A. Patterson, Ariel Rabkin, Ion Stoica and Matei Zaharia: Above the Clouds: A Berkeley View of Cloud Computing, UCB/EECS-2009-28 (2009).
  • Lee Badger, Tim Grance, Robert Patt-Corner, Jeff Voas: DRAFT Cloud Computing Synopsis and Recommendation, NIST Special Publication 800-146 (2012).
  • 関谷勇司:広域分散クラウドへの挑戦と課題, 電子情報通信学会信学技報, Vol. 111, No. 375, IA2011-63, pp. 49-54(2012).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る