{{ $t("message.ADVERTISEMENT") }}
{{ $t("message.AD_EXPIRE_DATE") }}2024年03月
文献
J-GLOBAL ID:201402250960538445   整理番号:14A0792462

超好熱菌を用いた水素連続生産系の構築

著者 (4件):
資料名:
号: 71  ページ: 18-24  発行年: 2014年04月 
JST資料番号: L1121A  ISSN: 0911-9957  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,発酵水素生産の候補株として良く研究されている生物種として,Clostridium,EnterobacterやCaldicellulosiruptorなどがあるが,まだ実用化には至っていない。本稿では,超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisの発酵水素生産能力に着目し,水素発生に関係する代謝系の解析と改良を通じて,本菌の水素生産能力の増強を行った結果を紹介した。T.kodakarensisの全ゲノム配列を報告し,同時に本菌の特異的遺伝子組換システムを開発した。ガスリフト型高温嫌気性培養装置を用いて,培養温度85°Cで本菌の回分培養を行い,水素の発生速度を測定した結果,高い水素生産能力を持つことが知られているEnterobacter clocae IIT-BTを超える水素生産能力を持つことが明らかになった。T.kodakarensisの3種の[NiFe]ヒドロゲナーゼホモログ,細胞質型ヒドロゲナーゼHyhと2種の膜型ヒドロゲナーゼ(MbhとMbx)の特性を検討した。また,本菌の水素生産・消費に関する予測代謝経路を示し,代謝経路モデルを基に水素高生産種の分子育種を行った。T.kodakarensisの実用化レベルへの水素生産のためには,菌の改良,固定化,高密度培養法などの検討の必要性を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物代謝産物の生産  ,  生物燃料及び廃棄物燃料 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る