特許
J-GLOBAL ID:201403029702677487

マイクロ液体デバイスシステム及び脂質二重膜の形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 進 ,  長谷川 靖 ,  篠浦 治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-181653
公開番号(公開出願番号):特開2014-038066
出願日: 2012年08月20日
公開日(公表日): 2014年02月27日
要約:
【課題】機能性の高いマイクロ液体デバイスシステム1を提供する。【解決手段】マイクロ液体デバイスシステム1は、第1の送液部31Aと、第2の送液部31Bと、第1の送液部31Aから注入された第1の液体W1で満たされる第1の流路11と、第2の送液部31Bから注入された第2の液体W2で満たされる第2の流路12と、脂質二重膜が形成される第1の流路11と第2の流路12とを挿通する挿通部13と、が内部に形成された主基板20と、第1の液体W1の温度T1及び第2の液体W2の温度T2を所定の温度T1、T2に調整する温度調整部50と、を具備する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
第1の送液部と、 第2の送液部と、 前記第1の送液部から注入された第1の液体で満たされる第1の流路と、前記第2の送液部から注入された第2の液体で満たされる第2の流路と、脂質二重膜が形成される前記第1の流路と前記第2の流路とを挿通する挿通部と、が内部に形成された主基板と、 前記第1の送液部と一端が接続される前記第1の液体を送液する第1のチューブと、前記第1のチューブの他端と接続される前記第1の液体を蓄える第1の貯槽と、 前記第2の送液部と一端が接続される前記第2の液体を送液する第2のチューブと、前記第2のチューブの他端と接続される前記第2の液体を蓄える第2の貯槽と、 前記第1の液体の温度及び第2の液体の温度を所定の温度に調整する温度調整部と、を具備することを特徴とするマイクロ液体デバイスシステム。
IPC (2件):
G01N 35/08 ,  G01N 37/00
FI (2件):
G01N35/08 A ,  G01N37/00 101
Fターム (8件):
2G058DA07 ,  4B029AA07 ,  4B029AA08 ,  4B029FA12 ,  4B029FA15 ,  4B029GA08 ,  4B029GB09 ,  4B029GB10

前のページに戻る