文献
J-GLOBAL ID:201502207878285615   整理番号:15A1343945

オープンデータ オープンデータの動向とこれから

Open Data. Latest trend of “Open Data” and its Future.
著者 (1件):
資料名:
巻: 65  号: 12  ページ: 496-502  発行年: 2015年12月01日 
JST資料番号: F0178A  ISSN: 0913-3801  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,公共財としてのデータを増やして幅広い活用を促す「オープンデータ」に関する政策と運動が世界的に広がり続けている。本稿ではまず,オープンデータとは何かという定義やそれを裏付けるための利用規約をめぐる議論を紹介する。そして,オープンデータに関する国際組織の動向や国内外の政府・自治体の政策動向,企業・市民社会組織における利活用の具体的事例を紹介する。最後に,インターネットの普及とともに広がってきた「オープンな文化」の社会的・文化的な意味などを述べ,オープンデータをめぐる議論をもっと社会的な文脈で捉えていく必要性があると指摘する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の情報処理  ,  情報源 
引用文献 (4件):
  • Open Knowledge「オープンの定義」プロジェクト.オープンの定義(2.1版). http://opendefinition.org/od/2.1/ja/ [accessed 2015-10-25]
  • 一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン.政府オープンデータをもっと利用者フレンドリーに:OKFJの懸念と日本政府へのお願い. 2014年4月10日 http://okfn,jp/2014/04/10/anxiety-and-request-for-government/ [accessed 2015-10-25]
  • New York University GovLab, "Open Data 500 Global Network" http://www.opendata500.com/ [accessed 2015-10-25]
  • Koski, H. (2011). Does Marginal Cost Pricing of Public Sector Information Spur Firm Growth? Keskusteluaiheita Discussion Papers No. 1260. The Research Institute of the Finnish Economy.
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る