文献
J-GLOBAL ID:201602257202392805   整理番号:16A1129937

ICTを活用した経営工学の新展開 自立し,持続していく地域づくりへの取り組み-地域活性化と6次産業化-

著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 149-156  発行年: 2016年10月15日 
JST資料番号: L2671A  ISSN: 0917-6241  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自立し,持続する地域づくりに向けての取り組み紹介し,持続可能な地方分権型共創社会を実現するための諸課題について説明する。1)持続する地域づくりに向けて,水資源による森林の生態系と食糧の問題,エネルギーの自給に対する課題について述べる。2)中国地方での地域づくりに向けての背景について述べる。3)神石高原町における6次産業化への取り組みと6次産業化を継続して発展させるための顧客の開拓について述べる。4)安佐町小河内における田園回帰を目指した都市住民との交流について述べる。5)湯来町上多田における「ほっこりしあわせの里」という住民の想いを共有した取り組みについて述べる。6)むつみ地域における土づくりと地産地消のエネルギーへの取り組みについて述べる。7)これからの課題と取り組みについて,土地と森林の整備,地産地消のエネルギーへの取り組み,ICT活用による都市と農村の共存共栄に基づいて述べる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備 
引用文献 (7件):
  • 総務省, 「ICTを活用した地域社会への住民参画のあり方に関する研究会」総論, http://www.soumu.go.jp/denshijiti/ict/index.html
  • 小幡範雄: "食に関連した環境負荷の削減と持続可能な食と農に関する研究", 政策科学, Vol.19, No.3, pp.249-267 (2012)
  • 増本隆夫: "モンスーンアジア水田灌漑の多面的機能", 農業土木学会誌, Vol.72, No.7, pp.559-564 (2004)
  • 蔵治光一郎: "多くの人が誤解している森林の保水力(特集「不都合な真実」に迫る)", 理戦, No.88, pp.142-163 (2007)
  • 藤山 浩: "基調講演 農業・農山村地域再生への展望: 「田園回帰1%戦略」の提唱", 農林金融, Vol.69, No.5, pp.277-281 (2016)
もっと見る

前のページに戻る