文献
J-GLOBAL ID:201702267916212690   整理番号:17A1079870

バイオマス バイオガス事業における液肥利用の可能性

著者 (3件):
資料名:
号: 119  ページ: 57-62  発行年: 2017年08月21日 
JST資料番号: L8058A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
バイオマス活用は発電などのエネルギー生産と合わせて,地域の資源を有効活用することにより循環型社会の形成に寄与するとともに廃棄物削減にも貢献する。本稿では,バイオマス活用技術の一つであるメタン発酵技術に注目し,その課題と可能性,特に,メタン発酵で生じる消化液の液肥利用としての有効活用について論じた。メタン発酵施設において,消化液をコストをかけて排水処理するくらいなら液肥として農家に安価で提供した方がよいとする施設が増加している。消化液の液肥利用には,重金属などの成分含有量のチェックや,アンモニア態窒素の揮発など留意すべき課題はあるものの,この10年で採用事例も増え,効率的作業手順や,耕種農家への普及のためのノーハウが蓄積されている。この効率的システムを構築するには,プラントメーカー,原料廃棄物排出者,その収集事業者,行政機関,使用農家など多くの関係者間の密接な連携が必要であるが,このシステクが構築できた暁には廃棄物問題を巡る地域社会の課題を一度に解決できる可能性を有していることを指摘した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料  ,  肥料一般 
引用文献 (12件):
  • 固定価格買取制度情報公開用ウェブサイト http://www.fit.go.jp/statistics/public_sp.html
  • バイオマス活用推進基本計画: http://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/attach/pdf/index-7.pdf
  • 野池達也 (2009) メタン発酵、 p.1、 技報堂出版
  • 食料・農業・農村基本計画 (2015): http://www.maff.go.jp/j/keikaku/k_aratana/pdf/1_27keikaku.pdf
  • 中村真人 (2014): 窒素循環の観点から考えるメタン発酵消化液の液肥利用、 Seneca21、 2014, http://seneca21st.eco.coocan.jp/working/nakamura/56.pdf
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る