文献
J-GLOBAL ID:201802247345118974   整理番号:18A1913696

情報量とデザイン要素に着目した鉄道駅追設サインの利用者評価 鉄道駅追設サインのポジティブ/ネガティブ要素の検討 その1

A STUDY ON USER EVALUATION ABOUT ADDITIONAL SIGN AT RAILWAY STATIONS FOCUSED ON INFORMATION AMOUNT AND DESIGN ELEMENTS Consideration of positive and negative elements of sign at railway stations Vol. 1
著者 (5件):
資料名:
巻: 83  号: 751  ページ: 1669-1677(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
序:ガイドサインは,鉄道駅を移動する際にユーザを支援する情報の重要な供給源であるが,それらは毎年より複雑になっている。過去数十年を通して日本においては,主要な日本の鉄道会社が,情報量,サインの設計,および利用者に理解できる標識を作るためのサインの位置を規定する標識システムを確立してきた。しかし,日本の鉄道駅を調査すると,著者らは,標識システム規則に適合するよう設計された公的なサイン(図1)だけでなく,地方鉄道の駅員によって作成された追設サイン(図2)も見出した。追設サインは,一般的に,ユーザニーズに基づく公式のサインから欠落した情報を補完するために意図的に作成された:しかし,以前の研究では,ユーザがこれらの追設サインをいかに評価するかを明らかにしていない。本研究の目的は,標識による情報量と設計要素に焦点を合わせたオンライン調査を用いて,鉄道駅における追設サインのユーザ評価を明らかにすることである。さらに,鉄道駅のための標識ガイドラインを改善するために,追設サインのポジティブとネガティブな因子を抽出した。方法:追設サインに関するオンラインアンケート調査を,鉄道駅の標識に興味を示した3446人の鉄道駅利用者の間で実施した。回答者は,著者らによって選択された9つの評価項目(表1)を持つ意味微分法を用いて,5段階尺度(表3)でいくつかの鉄道駅サインを評価した。評価されたサインは,著者らによって,それらが追設サインを模倣し,ホームへの順路を示す同じ情報を記述したが,異なるスタイルを持つように,著者らによって作られた。アンケートは,評価されたサインにおける様々な要素に関して次の2つの部分に分けられた:1)情報量(表2,図4),それぞれの2つの情報レベル,「サイン記述の長さ」と「距離情報」を示す4つのサインを提示した。2)設計要素(表4,図7),ラテン方格を用いて選択された9つのサインを,フォント,背景色,およびグラフィックイラストを変えて提示した。結果:1)ポジティブ及びネガティブ因子,「魅力的」の質に期待されるすべての利用者評価項目は同様の傾向を示した。表5と表6の評価からポジティブ及びネガティブ因子をまとめた。これらのポジティブ因子は公式のサインにも実際に用いられたが,これらのポジティブ因子(図11)を採用した追設サインも高い評価を有している。2)「魅力的」の評価項目に関する特別評価構造,利用者評価に及ぼす背景色の影響(図9)は,評価項目「魅力的」が他の項目とは異なる評価構造を持つことを示唆した。この結果は,2つの異なる因子,「魅力的」と「容易に理解される目標方向」が存在するという以前の研究(9)の発見を支持し,それは鉄道駅におけるスムースな移動のための追設サインにとって不可欠である。3)追設サインの古い世代による許容,手書きはサインの特にネガティブな因子であるが(図8),より古い世代(50代と60代)は,他の世代よりもわずかに高くこの因子を評価した。他の因子に関しても,彼らは追設サインの典型的な特徴を有するサインに対して寛容であった。結論:本研究は追設サインの因子に関するポジティブ/ネガティブサインと世代別評価傾向を明らかにした。追設サインの計画のための追加情報を収集するには,サインの位置の影響に関して更なる研究に取り組む必要がある。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工場,発電所,運輸・倉庫建築  ,  建築設計,建築家,建築史 
引用文献 (14件):
もっと見る

前のページに戻る