研究者
J-GLOBAL ID:200901058461841801   更新日: 2024年04月05日

樋口 三郎

ヒグチ サブロウ | Higuchi Saburo
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.data.math.ryukoku.ac.jp/http://www.data.math.ryukoku.ac.jp/~hig/index.php.en
研究分野 (6件): 学習支援システム ,  ウェブ情報学、サービス情報学 ,  教育工学 ,  統計科学 ,  数理物理、物性基礎 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (8件): 数理物理・物性基礎 ,  ウェブ情報学 ,  統計モデリング ,  学習支援システム ,  統計力学 ,  ランダム系 ,  相転移 ,  臨界現象
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2026 解答過程解析を中心とする理数系eラーニングの分析・設計・運用に関する総合研究
  • 2021 - 2025 チーティング耐性を有するオンライン問題による大学数学用思考誘発型教材の開発と運用
  • 2018 - 2022 解答過程解析を基盤とした数式処理連動型理数系eラーニングの運用モデルに関する研究
論文 (54件):
  • Saburo Hguchi, Yasuyuki Nakamura. Classification of Answers in Math Online Tests by Visualizing Graph Similarity. Companion Proceedings of the 14th International Learning Analytics and Knowledge Conference. 2024. 197-199
  • 樋口,三郎. オンライン数式入力演習・評価システムMöbiusを利用した大学初年次線形代数科目の実践. 城西大学数学科数学教育紀要. 2024. 5. 1. 50-64
  • 樋口三郎. 線形代数における行列簡約化アルゴリズム学習支援システムの開発と学習履歴の分析. 教育システム情報学会研究報告. 2023. 37. 6. 44-49
  • 平田 伊吹, 樋口 三郎. 対面・オンライン授業のペアワークを運営するLINEチャットボット. 情報処理学会 研究報告 教育学習支援情報システム(CLE). 2022. 2022-CLE-38(13),1-5 (2022-10-28) ,. 13. 1-5
  • 鏡山 虹介, 樋口 三郎. オンライン授業でTAを選択して質問予約できる chat botの試作. 教育システム情報学会研究報告. 2021. 36. 3. 75-79
もっと見る
MISC (19件):
  • 樋口 三郎. 授業動画をめぐる冒険2001-2021. 龍谷理工ジャーナル. 2021. 33-1,2. 80. 19-25
  • 樋口三郎. チャットボットによる問題演習・ 振り返り支援システムの開発と試行. 龍谷大学学修支援・教育開発センター自己応募研究・指定研究プロジェクト報告書. 2020. 2019. 27-30
  • 樋口三郎, 井ノ上 智啓, 上原 徹, 高田 文彦, 中谷 麻里, 丹羽 奈緒子. eラーニング グッドプラクティス共有プロジェクト. 龍谷大学大学教育開発センター自己応募研究プロジェクト報告書. 2014. 2013. 53-58
  • 樋口三郎. 授業の内容・形態に応じたクリッカーの効果的な使用方法の研究. 龍谷大学大学教育開発センター自己応募プロジェクト報告書. 2012. 14. 49-52
  • 樋口 三郎. G.G.スピーロ著, 永瀬輝男,志摩亜希子監修,鍛原多惠子,坂井星之,塩原通緒,松井信彦訳, ポアンカレ予想; 世紀の謎を掛けた数学者,解き明かした数学者, 早川書房, 東京, 2008, 350p, 19×14cm, 本体1,900円, [一般向], ISBN978-4-15-208885-7 / D.オシア著, 糸川洋訳, ポアンカレ予想を解いた数学者, 日経BP社, 東京, 2008, 405p, 19×14cm, 本体2,400円, [一般向], ISBN978-4-8222-8322-3. 日本物理學會誌. 2010. 65. 5. 371-371
もっと見る
書籍 (2件):
  • 時空の幾何学 : 特殊および一般相対論の数学的基礎
    森北出版 2021 ISBN:9784627157415
  • 時空の幾何学
    シュプリンガーフェアラーク東京 2003 ISBN:9784431709145
講演・口頭発表等 (82件):
  • STACK問題タイプの解答データ分析手法の検討
    (MoodeMoot Japan 2024 2024)
  • 質問の対応順序を TA に通知する MS Teams chat bot
    (第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023) 2023)
  • オンライン授業ツール使用練習システムによる詳細な習熟状況の取得と分析
    (PCカンファレンス2023 2023)
  • ランダム出題によるグループ課題と複数回受験テスト
    (第5回数学教育セミナー「オンラインを利用した数学教育の現状とこれから」 2023)
  • 講義資料を想定した共同読書注釈システムの開発
    (HCGシンポジウム2022 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1994 東京工業大学 理工学研究科 物理学専攻
  • 1986 - 1990 東京工業大学 理学部 物理学科
学位 (2件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
  • Doctor of Science (Tokyo Institute of Technology)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 龍谷大学 先端理工学部 准教授
  • 2023/09 - 2024/03 名古屋大学 教養教育院 招へい教員(龍谷大学 国内研究員)
  • 2018/04 - 2020/03 龍谷大学 理工学部 准教授
  • 2000/10 - 2018/03 龍谷大学 理工学部 講師
  • 2008/04 - 2009/03 Universite Paris-Sud Laboratoire de Physique Theorique et Modeles Statistiques
全件表示
受賞 (2件):
  • 2022/03 - 教育システム情報学会 学生研究発表会優秀発表賞 LINE上で操作を行うペアワークシステムの開発
  • 2021/03 - 教育システム情報学会 学生研究発表会優秀ポスター発表賞 Moodleプラグインによる自動採点コンセプトマップ
所属学会 (6件):
Association for Computing Machinery ,  コンピュータ利用教育学会 ,  教育システム情報学会 ,  情報処理学会 ,  日本教育工学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る