研究者
J-GLOBAL ID:201801014658250182   更新日: 2024年04月17日

小笠原 渉

オガサワラ ワタル | Ogasawara Wataru
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 応用微生物学
競争的資金等の研究課題 (38件):
  • 2015 - 2018 ゲノム・フェノーム統合スクリーニング系を可能にするハイスループット培養法の確立
  • 2015 - 2017 ゲノム・フェノーム統合スクリーニング系を可能にするハイスループット培養法の確立
  • 2015 - 2016 地域食品・醸造残さからの高品質・高機能油脂生産に向けた基盤研究
  • 2012 - 2015 微生物を利用した地域バイオマスキノコ廃菌床からの化学工業原料生産システムの開発
  • 2011 - 2015 セルロース系バイオマスからポリマー原料の革新的製造プロセスに関する研究開発 生体触媒要素技術開発:セルラーゼとリジン脱炭素酵素の高機能化・低コスト化技術開発(II)-大量発現技術開発
全件表示
論文 (82件):
  • Xuan Chinh Luu, Yosuke Shida, Yoshiyuki Suzuki, Daiki Kuwahara, Takeshi Fujimoto, Yuka Takahashi, Naomi Sato, Akihiro Nakamura, Wataru Ogasawara. Ultrahigh-throughput screening of Trichoderma reesei strains capable of carbon catabolite repression release and cellulase hyperproduction using a microfluidic droplet platform. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2023
  • Xuan Chinh Luu, Yosuke Shida, Yoshiyuki Suzuki, Naomi Sato, Akihiro Nakamura, Wataru Ogasawara. A novel high-throughput approach for transforming filamentous fungi employing a droplet-based microfluidic platform. New Biotechnology. 2022. 72. 149-158
  • Akihiro Nakamura, Nobuyuki Honma, Yuma Tanaka, Yoshiyuki Suzuki, Yosuke Shida, Yuko Tsuda, Koushi Hidaka, Wataru Ogasawara. 7-Aminocoumarin-4-acetic Acid as a Fluorescent Probe for Detecting Bacterial Dipeptidyl Peptidase Activities in Water-in-Oil Droplets and in Bulk. Analytical Chemistry. 2021. 94. 5. 2416-2424
  • Nozomu Shibata, Hiroshi Kakeshita, Kazuaki Igarashi, Yasushi Takimura, Yosuke Shida, Wataru Ogasawara, Tohru Koda, Tomohisa Hasunuma, Akihiko Kondo. Disruption of alpha-tubulin releases carbon catabolite repression and enhances enzyme production in Trichoderma reesei even in the presence of glucose. Biotechnology for Biofuels. 2021. 14. 1. 39-39
  • Akihiro Nakamura, Yoshiyuki Suzuki, Yasumitsu Sakamoto, Saori Roppongi, Chisato Kushibiki, Natsuri Yonezawa, Masato Takahashi, Yosuke Shida, Hiroaki Gouda, Takamasa Nonaka, et al. Structural basis for an exceptionally strong preference for asparagine residue at the S2 subsite of Stenotrophomonas maltophilia dipeptidyl peptidase 7. Scientific reports. 2021. 11. 1. 7929-7929
もっと見る
MISC (40件):
  • 寺澤大輝, 白井智量, 松田史夫, 油谷幸代, 油谷幸代, 荒学志, 山崎晴丈, 志田洋介, 小笠原渉, 矢追克郎, et al. フラックスバランス解析を活用した油脂酵母の油脂生産性の改良. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2020. 2020
  • 山本大雅, 荒学志, 山崎晴丈, 志田洋介, 小笠原渉, 矢追克郎, 荒木秀雄, 高久洋暁. 油脂酵母Lipomyces starkeyiのトリアシルグリセロール分解酵素の機能解析. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2020. 2020
  • 日高興士, 日高興士, 橋本大聖, 関拓海, 櫻井有紀, 中村彰宏, 鈴木義之, 小笠原渉, 六本木沙織, 阪本泰光, et al. 細菌DPP7を標的とするジペプチド型阻害剤のSBDDとエステル誘導体の開発. メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集. 2019. 37th
  • 中村彰宏, 本間宣行, 六本木沙織, 鈴木義之, 志田洋介, 阪本泰光, 飯塚一平, 伊中浩治, 田中広明, 木平清人, et al. グラム陰性細菌Pseudoxanthomonas mexicana WO24由来Dipeptidyl aminopeptidase IVの構造・機能解析. 日本ゲノム微生物学会年会要旨集. 2018. 12th. 85
  • 宮島温美, 荒学志, 山崎晴丈, 志田洋介, 小笠原渉, 矢追克郎, 荒木秀雄, 高久洋暁. 脂質工学への展開を視野に入れた油脂酵母Lipomyces starkeyiの簡易的形質転換系の開発. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2018. 2018
もっと見る
特許 (8件):
  • 培養細胞および糖液の製造方法
  • セルロース系バイオマスからのセロオリゴ糖生産酵素の生産方法
  • 培養細胞および糖液の製造方法
  • セルラーゼ生産菌の変異株、セルラーゼの製造方法およびセロオリゴ糖の製造方法
  • トリコデルマ属に属する微生物の変異株および該変異株の使用
もっと見る
書籍 (4件):
  • 組換え技術による高機能糖化酵素の構築, 消滅してたまるか!-品格ある革新的持続へ-「日本の中組換え技術による高機能糖化酵素の構築, 消滅してたまるか!-品格ある革新的持続へ-「日本の中で長岡プライドを成長させる意味」で長岡プライドを成長させる意味」
    文藝春秋 2015 ISBN:9784160088306
  • 組換え技術による高機能糖化酵素の構築, 消滅してたまるか!-品格ある革新的持続へ-「日本の中で長岡プライドを成長させる意味」
    文藝春秋 2015 ISBN:4160088309
  • バイオマス分解関連酵素研究の最前線-セルラーゼ・ヘミセルラーゼを中心として-
    株式会社シーエムシー出版 2012 ISBN:9784781305219
  • 未来をつくるバイオ(共著)
    学進出版 2008 ISBN:4907773048
講演・口頭発表等 (21件):
  • 糸状菌を用いた有用タンパク質同時生産制御
    (第20回新産業技術促進検討会 2018)
  • 微生物研究と異分野融合による新たな展開と可能性
    (第2回にいがた医工連携研究会 2018)
  • 微生物がかかわる生活(環境・食料・健康など)
    (第6回緑水工業水環境フォーラム「水に映す未来。」 2016)
  • 今、Fungi(カビ)をオミックスから見つめることについて
    (第11回IIRSセミナー 2015)
  • セルロース高分解性糸状菌の形態学解的解析
    (日本顕微鏡学会 第71回学術講演会 2015)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(工学) (長岡技術科学大学)
  • 修士(工学) (長岡技術科学大学)
経歴 (7件):
  • 2016/01/01 - 現在 長岡技術科学大学 教授
  • 2010/04/01 - 2015/12/31 長岡技術科学大学 准教授
  • 2014/10/28 - 2014/11/11 長岡工業高等専門学校 物質工学科 准教授
  • 2014/06/12 - 東京大学 農学生命科学研究科 准教授
  • 2008/04/01 - 2010/03/31 長岡技術科学大学 産学融合トップランナー養成センター 産学融合特任准教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2013/04 - 現在 セルラーゼ研究会 運営委員会 セルラーゼ研究会 運営委員
  • 2015/08 - 2016/03 アルコール・バイオマス研究会 アルコール・バイオマス研究会 幹事
  • 2013/09 - 2014/03 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機関競争的資金事業に係る専門委員会 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機関競争的資金事業に係る専門委員
受賞 (1件):
  • 2009/06/12 - 応用酵素シンポジウム研究奨励賞選考委員会 第10回応用酵素シンポジウム研究奨励賞 バイオリファイナリー産業創出創生を目指した糸状菌Trichoderma reeseiの菌株改良
所属学会 (3件):
セルラーゼ研究会 ,  日本ゲノム微生物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る