Rchr
J-GLOBAL ID:200901015899382434   Update date: Sep. 25, 2022

Midorikawa Hideko

ミドリカワ ヒデコ | Midorikawa Hideko
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 1998 - 2001 平成10年度、11年度、12年度、13年度、昭和女子大学グループ研究奨励金受給
MISC (53):
  • 緑川 日出子. モンゴルの英語教育最新情報(下). 英語教育. 2008. 57. 10. 64-67
  • 緑川 日出子. モンゴルの英語教育最新情報(上). 英語教育. 2008. 57. 9. 66-68
  • Gordon Robson, Hideko Midorikawa, Naomi Ono, Emiko Takano, Tsuneo Takanashi, English Language and Communication Showa Women's University, English Language and Communication Showa Women's University, English Language and Communication Showa Women's University. Reading-Aloud Versus Task-Based Reading Instruction. 2008. 810. No.810. 13-29
  • 小池生夫. 第二言語習得研究を基盤とする小・中・高・大の連携をはかる英語教育の先導的基礎研究. 平成16年度~平成19年度科学研究費補助金研究(A)16202010研究成果報告書. 2008. 77-102
  • 日本と韓国の高校生「英語力」と「日常の英語使用に関する意識」の比較研究(日本・韓国)~そこから読み取れる日本の英語教育への示唆. 東アジア高校英語教育GTEC調査2006報告書:2007.10研究所報Benesse 教育開発研究センター. 2007. Vol.43
more...
Books (11):
  • 韓国の高校生はどのように英語を学んでいるか?教員調査の結果
    Benesse 教育開発センター 2008
  • 英語リーディング事典
    研究社 2000
  • 大学院留学ガイド5「日本の大学における英語科教員の養成について」
    アルク出版 2000
  • ティームティーチングの進め方
    桐原書店 1996
  • 英語コミュニケーションの指導
    研究社 1995
more...
Lectures and oral presentations  (26):
  • CEFR-J検証版 Aレベル、Bレベルの作成過程
    (小、中、高、大の一貫する英語コミュニケーション能力の達成基準の策定とその検証(科学研究費補助金基盤A18520453)中間発表会 2010)
  • The Effects of a Long Term VS a Short Term Study Abroad Program
    (First International Conference on English Language Teaching and Learning 2008)
  • 高等学校の「英語授業の改善」と「英語教員の指導力向上及び指導体制の充実」を中心に:「行動計画」で目指す英語力を達成するための条件を考える
    (JALT国際大会2007 2007)
  • A Comparative Study on Senior High School English Textbooks of East Asia
    (Asia TEFLマレーシア国際大会 2007)
  • Individual Learner Differences and Proficiency Development
    (第41回TESOL大会(シアトル) 2007)
more...
Works (25):
  • 小,中,高,大の一貫する英語コミュニケーション能力の到達基準の策定とその検証 代表:東京外国語大学教授 投野由紀夫
    2009 -
  • パーシャルイマージョンの効果研究:よい学習者のアウトプット産出とスピーキング能力平成18年度ー20年度科学研究費補助金(基盤研究(C)課題番号18520443成果報告書(Web提出)(日本学術振興会にWEBにより送信)
    2009 -
  • Hello There!:Oral Communication I(再掲)(東京書籍)
    2007 -
  • ポスト悉皆研修:望まれる内容と方法(山形県 英語教育(山形県英語教育研究会研究紀要)『山形県英語教育』の50年と新たな英語教育への展望)
    2005 -
  • 『中学校学習指導要領』で示されている「話すこと」の指導事項(英語科教育授業実践資料集刊行会、PCOLAデジタル版英語科教育授業実践資料集:「話すことの言語活動」理論編)
    2005 -
more...
Education (5):
  • - 1990 テンプル大学日本校 TESOL(第二言語習得)専攻
  • - 1988 テンプル大学日本校 TESOL専攻
  • - 1965 Sophia University Faculty of Humanities Department of English Literature
  • - 1965 Sophia University
  • - 1961 埼玉県川越女子高等学校
Professional career (2):
  • 文学士 (上智大学)
  • 教育学修士(TESOL) (テンプル大学日本校)
Work history (4):
  • 2008 - - 昭和女子大学大学院文学研究科 言語教育・コミュニケーション専攻 博士後期課程 教授
  • 2005 - - 昭和女子大学大学院文学研究科 言語教育・コミュニケーション専攻 博士前期課程 教授
  • 2003 - - 昭和女子大学人間文化学部 英語コミュニケーション学科 教授
  • Showa Women's University Faculty of Humanities and Culture Department of English Language and Communication
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page