Rchr
J-GLOBAL ID:200901024115956064   Update date: Jan. 31, 2024

Ohori Atsushi

オオホリ アツシ | Ohori Atsushi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Database science ,  Information theory ,  Software
Research keywords  (5): データベースプログラミング言語 ,  型理論 ,  ML ,  コンパイラ ,  プログラミング言語
Research theme for competitive and other funds  (19):
  • 2018 - 2022 超並列技術をML系高信頼言語SML#に統合した超並列関数型言語の実現と最適化
  • 2014 - 2018 ML系多相型言語SML#の実用化技術に関する基礎研究
  • 2012 - 2013 災害情報を迅速に伝達するための放送・通信連携基盤技術の研究開発
  • 2010 - 2013 証明論に基づくコンパイラの系統的な構築法の研究
  • 2007 - 2009 コード言語の最適化技術と検証技術を統合する証明システムの研究
Show all
Papers (71):
more...
MISC (13):
  • Approach to Writing an Intermediate Representation in a Language for Compiler Implementation. 2016. 9. 4. 28-28
  • Automatic Generation of Expressions Including Variables of Nested Function and Tuple Types. 2016. 9. 4. 27-27
  • An implementation method of type inference algorithm including natural join constraints. 2016. 33. 389-393
  • Towards Implementation of A More Seamless Foreign Function Interface in SML#. 2016. 33. 471-474
  • Prototyping Typed Template Engine with Partially Dynamic Record. 2016. 33. 151-156
more...
Books (9):
  • ライブラリ 情報学 コア・テキスト 5 計算機システム概論 -基礎から学ぶコンピュータの原理とOSの構造-
    サイエンス社 2010 ISBN:9784781912509
  • Programming Languages and Systems - APLAS 2003 Lecture Notes in Commuter Science vol. 2895
    Springer 2003
  • プログラミング言語Standard ML入門
    共立出版 2001
  • コンピュータサイエンス入門,アルゴリズムとプログラミング言語.
    岩波書店 1999
  • Advances in Computing Sciences - Asian 98. Lecture Notes in Computer Science vol.1538
    Springer 1998
more...
Lectures and oral presentations  (12):
  • 関数型言語SML#の開発 - 我が国のソフトウェア産業新生へのささやかな貢献を目指して
    (日本ソフトウェア科学会第30回大会 2013)
  • Development of SML#-making ML an ordinary practical language
    (ACM International Conference on Functional Programming 2011)
  • Development of SML#-making ML an ordinary practical language
    (ACM SIGPLAN Workshop on ML 2011)
  • SML#の実用的側面
    (プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2007) 2007)
  • プログラミング言語SML#の開発とその基礎理論 -多相型言語の基礎研究はもはや時代遅れか?-(招待講演)
    (日本ソフトウェア科学会第23回大会 2006)
more...
Works (1):
  • 次世代高信頼プログラミング言SML#コンパイラの開発とリリース
    共同開発者, 大堀 淳, 上野雄大, 開発協力者多数 2006 - 現在
Education (2):
  • 1984 - 1989 University of Pennsylvania School of Engineering and Applied Science Department of Computer and Information Science
  • 1976 - 1981 The University of Tokyo Faculty of Literature
Professional career (1):
  • Ph.D (University of Pennsylvania)
Work history (6):
  • 2005/04 - 現在 Tohoku University 電気通信研究所 Professor
  • 2000/04 - 2005/03 Japan Advanced Institute of Science and Technology School of Information Science Professor
  • 1993/08 - 2000/03 Kyoto University Research Institute for Mathematical Sciences Associate Professor
  • 1981/04 - 1993/08 Oki Electric Industry Co. Ltd. システム本部を経て関西総合研究所 ソフトウウェア技術者を経て特別研究室長
  • 1989/10 - 1990/09 Ryoyal Society Post-doctoral Researcher University of Glasgow 会社派遣研究員
Show all
Committee career (57):
  • 2011/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2007/12 - 現在 Asian Association for Foundations of Software Executive Committee Co-Chair
  • 2004/04 - 現在 日本ソフトウエア科学会 評議員
  • 2004 - 現在 日本ソフトウエア科学会 評議員
  • 2002/10 - 現在 Higher-Order and Symbolic Computation Advisary Board Member
Show all
Awards (6):
  • 2017/10 - 日本学術振興会 科学研究費助成事業 審査委員表彰
  • 2017/09 - 日本ソフトウェア科学会 第6回解説論文賞 "LR構文解析の原理
  • 2011/09 - 日本ソフトウェア科学会 日本ソフトウェア科学会 基礎研究賞 型システムを用いたプログラミング言語実現に関する研究
  • 2010/09/14 - 日本ソフトウェア科学会 日本ソフトウェア科学会 フェロー
  • 2009/06/11 - 日本ソフトウェア科学会 日本ソフトウェア科学会 第13回論文賞 コンピュータソフトウェア第24巻第2号「表示的意味論に基づくパターンマッチングコンパイル方式の構築と実装」
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page