Rchr
J-GLOBAL ID:200901029834780514   Update date: Feb. 01, 2024

Tamura Masahiro

タムラ マサヒロ | Tamura Masahiro
Affiliation and department:
Research field  (2): Education - general ,  Science education
Research keywords  (6): 教師教育 ,  福祉科教育 ,  教育課程 ,  Teacher Education ,  Welfare Study Education ,  Social Studies Education
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2023 - 2026 Development of Teaching Methods and Teaching Materials for "Information Accessibility" as Liberal Arts Education
  • 2018 - 2022 Orality of sign languages and its applicability to contribution to Asian Deaf communities
  • 2016 - 2020 Research on creating a "food-connected community" that breaks the poverty chain of children
  • 2013 - 2015 Development of materials/programs for teacher education to contribute to relief of the East Japan and reconstruction of its mountainous area
  • 2005 - 2008 Construction of idea of social welfare education and research on practice structure
Show all
Papers (16):
  • 田村真広. 「要町あさやけ子ども食堂」と「夜の児童館」のケース・スタディ;食のある居場所が有する〈内なるちから〉. 研究紀要、Vol.31、日本福祉教育・ボランティア学習学会. 2018. 30-43
  • 田村真広. 近年の教育改革の流れを福祉教育・ボランティア学習関係者はどう捉えるか;学習指導要領からの視点と理解. ふくしと教育、通巻24号、大学図書出版. 2018. 42-45
  • 田村真広. 「あの子」を見つめながらともに育つ生活指導. 生活教育、No.831、生活ジャーナル. 2018. 56-59
  • 田村真広. 高大連携・高大接続の現状から福祉教育を見直す. 研究紀要、Vol.27、日本福祉教育・ボランティア学習学会. 2016. 71-83
  • 田村真広. まだ見ぬ他者と出会うこと;生活教育のこれまでとこれから. 生活教育、No.797、生活ジャーナル. 2015. 52-59
more...
MISC (85):
  • 田村真広. 分野別学問ガイド「何を学ぶ?」;福祉学分野. 蛍雪時代臨時増刊、旺文社. 2020. 424-426
  • 田村真広, 斉藤くるみ編集. 当事者に学ぶ視覚・聴覚障碍者のセルフアドボカシープログラム. 文科省「障害者の多様な学習活動を総合的に支援する実践研究」報告書. 2020
  • 田村真広. 教育制度検討委員会・梅根悟編『日本の教育改革を求めて』を読む. 生活教育、No.852、生活ジャーナル. 2019. 34-35
  • 田村真広. 切り捨てと見限りの向こうに広がる世界;ゼロトレランスにおける子どもと教師. 生活教育、No.851、生活ジャーナル. 2019. 74-75
  • 田村真広. 憲法と子ども;大学生の「今」を支える学費無償化と給付型奨学金. 生活教育、No.849、生活ジャーナル. 2019. 24-25
more...
Books (27):
  • 生徒指導、生活指導の歴史と変遷
    ミネルヴァ書房、『生徒指導、進路指導』 2019
  • 希望をつむぐ教育;人間の育ちとくらしを問い直す
    生活ジャーナル 2018
  • 福祉教育・ボランティア学習の新機軸;学際性と変革性
    大学図書出版 2014
  • 実践者に答えられない質問が出たらどうしたらいいですか?
    全国社会福祉協議会、『新福祉教育実践ハンドブック』 2014
  • 福祉施設へ強制的に行かせてもいいものですか?
    全国社会福祉協議会、『新福祉教育実践ハンドブック』 2014
more...
Lectures and oral presentations  (35):
  • 「食でつながるコミュニティづくり」、「本研究の経過と主旨説明」
    (日本福祉教育・ボランティア学習学会第23回長野大会in信州うえだ 2017)
  • 「学習指導要領の改訂と福祉教育・ボランティア学習の進め方」
    (日本福祉教育・ボランティア学習学会拡大理事会・合同研究会 2017)
  • 「ネパール復興における教育支援* パネルシアターを用いた異文化交流」
    (日本社会事業大学社会福祉学会第56回研究大会 2017)
  • 「福祉教育のこれまでとこれから」
    (学校福祉研究会 2017)
  • 「『ハンセン病問題』の伝承教材としてのパネルシアターづくり」
    (日本社会事業大学社会福祉学会第55回研究大会 2016)
more...
Education (3):
  • 1989 - 1994 University of Tsukuba
  • 1986 - 1988 静岡大学大学院 教育学研究科
  • 1982 - 1986 Saitama University Faculty of Liberal Arts
Professional career (1):
  • (BLANK)
Work history (6):
  • 2015/04 - 現在 Japan College of Social Work Faculty of Social Welfare
  • 2001/04 - 2015/03 Japan College of Social Work Faculty of Social Welfare
  • 1997 - 2001 Hokkaido University of Education
  • 1995 - 1997 Hokkaido University of Education
  • 1994 - 1995 University of Tsukuba Institute of Education
Show all
Committee career (18):
  • 2012/06 - 2013/03 千葉県立松戸向陽高等学校 福祉教育拠点校準備会議委員
  • 2009/05 - 2010/03 文部科学省 目指せスペシャリスト企画評価会議委員
  • 2008/04 - 2009/03 キリン福祉財団選考委員会 委員
  • (社)学術・文化・産業ネットワーク多摩 教員免許状更新講習世話人・講師
  • 日本生活教育連盟 日本生活教育連盟常務常任委員会副委員長・研究部長
Show all
Association Membership(s) (9):
日本社会福祉学会 ,  日本福祉教育・ボランティア学習学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本教育学会 ,  日本社会科教育学会 ,  日本社会事業大学社会福祉学会 ,  日本教育史研究会 ,  日本教育方法学会 ,  日本カリキュラム学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page