Rchr
J-GLOBAL ID:200901033633216740   Update date: Feb. 15, 2024

Suga Yutaka

スガ ユタカ | Suga Yutaka
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/faculty/prof/suga.html
Research field  (4): Cultural anthropology and folklore ,  History - General ,  Aesthetic practices ,  Cultural anthropology and folklore
Research keywords  (2): Folklore ,  vernacular culture
Research theme for competitive and other funds  (31):
  • 2020 - 2025 Community as a multilayered and dynamic process: a practices approach
  • 2022 - 2025 vernacular culture
  • 2019 - 2022 「日本的なるもの」はどのように語られてきたか?--分野横断的比較と俯瞰的分析
  • 2019 - 2022 「野の芸術」論-ヴァナキュラー概念を用いた民俗学的アート研究の視座の構築
  • 2016 - 2020 Sociological study on adaptive governance in uncertainty and plurality
Show all
Papers (193):
  • 菅豊. 新しい野の学問-専門家と地域の人びとが一緒に学ぶ「協学」のすすめ-. 宮町良広、田原裕子、小林知、井口梓、小長谷由紀編『地域学-地域を可視化し、地域を創る-』、古今書院. 2024. 38-49
  • 菅豊. 生活領域と資源利用. 小川直之編『講座日本民俗学5 生産と消費』、朝倉書店. 2023. 104-117
  • 菅豊. 生活安全保障視野下的日本共有資源論. 文化遺産. 2023. 2023年第3期(総第84期). 109-117
  • 菅豊. 民俗学環境研究的可能性. 文化遺産. 2023. 2023年第3期(総第84期). 108-108
  • Yutaka Suga. Bài diễn thuyết: Lịch sử ra đời và sức hấp dẫn của viên ngọc bơi "Nishikigoi"(泳ぐ宝石「錦鯉」の歴史と魅力). Cá Koi Vietnam: CÔNG TY TNHH GRAFICA. 2023. 16. 18-24
more...
MISC (60):
  • 菅 豊. 剛、彭、楨、平、婉. 月刊みんぱく. 2023. 47. 11. 20-20
  • Yutaka Suga. The Challenge of Public History in Japan. International Public History Newsletter. 2020. 2. 14-14
  • 菅 豊, 北條 勝貴, 姫田 蘭. 第35回研究会/2016年12月11日 民族文化映像研究所と姫田忠義の世界 : 歴史実践のなかのヴィジュアリティ. 現代民俗学研究. 2018. 10. 39-41
  • 金子 祥之, 菅 豊, 矢野 晋吾. 第30回研究会報告 「捨てられゆくもの」の民俗学・社会学 : 村落社会における耕作放棄・空き家・無縁墓. 現代民俗学研究. 2017. 9. 84-87
  • 菅 豊, 北條 勝貴, 岡本 充弘. 第33回研究会 パブリック・ヒストリー : 多様なる歴史実践から生まれる開かれた歴史. 現代民俗学研究. 2017. 9. 94-96
more...
Books (13):
  • 走向”新野之学問”-知識生産和社会実践的結合
    山東画報出版社 2022
  • 鷹将軍と鶴の味噌汁 江戸の鳥の美食学 (講談社選書メチエ)
    講談社 2021 ISBN:4065245877
  • 超越20世纪民俗学-对话福田亚细男
    山東画報出版社 2021 ISBN:9787547435823
  • 河川的归属 : 人与环境的民俗学
    中西書局 2020 ISBN:9787547517895
  • パブリック・ヒストリー入門-開かれた歴史学への挑戦
    勉誠出版 2019 ISBN:4585222545
more...
Lectures and oral presentations  (150):
  • 歴史実践とナラティブ・チェンジ-非専門家とのパブリック・ヒストリー-
    (歴史科学協議会第57回大会「歴史学の現在と理論的課題」 2023)
  • 通過非物質文化遺産遺産実現和諧共生-今日守護文化,是為明日構築和平
    (大連市文化和旅游局、大連外国語大学主催国際フォーラム「第二届東亜細文化交流互鑑大連論壇」 2023)
  • 你転発的“錦鯉”来自哪里?-兼論中日民俗学合作研究的新局面-
    (山東大学・神奈川大学主催国際シンポジウム「2023年中日民俗学学術交流論壇」 2023)
  • 何謂vernacular art?--関注普通人創作的平凡芸術
    (中国国家社科基金芸術学重大招標課題“中国芸術人類学的理論與実践研究”系列講座第12回 2023)
  • 日本民俗類芸術論的研究史-基于vernacular芸術視野下的回顧與展望
    (山東大学儒学高等研究院主催中華古典学術伝統創新暑期学校 2023)
more...
Works (9):
  • A Folkloric Study on Environmental Conservation Based on Indigenous Logic.
    2001 -
  • Ethnographic Study of Rural Communities in South East China.
    1999 - 2000
  • A Comparative Folkloric Study on Symbols of Rites for Ancestor Worship in the Periperal Societies in East Asia.
    2000 -
  • Environmental Conservation in the Asia Region.
    1999 -
  • The Folk Zoological Research of Cricket Fighting in Shanghai
    1996 -
more...
Education (2):
  • 1987 - 1991 University of Tsukuba
  • 1982 - 1986 University of Tsukuba
Professional career (2):
  • M.A. of Literature (University of Tsukuba)
  • Ph.D. in Literature (University of Tsukuba)
Work history (30):
  • 2007/09 - 現在 University of Tokyo Institute for Advanced Studies on Asia Professor
  • 2022/04 - 2025/03 慶應義塾大学 大学院社会学研究科 非常勤講師
  • 2023/10 - 2024/09 早稲田大学 大学院社会科学研究科 非常勤講師
  • 2022/04 - 2024/09 The University of Tokyo Humanities Center
  • 2022/10 - 2023/03 Sophia University Faculty of Humanities
Show all
Committee career (19):
  • 2022/04 - 現在 小千谷市闘牛振興協議会 会長
  • 2019 - 現在 生き物文化誌学会 理事
  • 2015 - 現在 山東大学主辦《民俗研究》編輯委員会(中国) 編輯委員
  • 2013/04 - 現在 一般社団法人 全日本錦鯉振興会 名誉顧問
  • 2016 - 2020 日本民俗学会 理事・評議員
Show all
Awards (2):
  • 2020/03 - Ojiya-city Ojiya-city award
  • 1993/10 - 日本民俗学会 第13回日本民俗学会研究奨励賞
Association Membership(s) (10):
The Folklore Society (FLS) ,  Japanese Association for Rural Studies ,  International Federation for Public History ,  在来家畜研究会 ,  ヒトと動物の関係学会 ,  生き物文化誌学会 ,  日本文化人類学会 ,  環境社会学会 ,  American Folklore Society ,  THE FOLKLORE SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page