Rchr
J-GLOBAL ID:200901034738574036   Update date: Apr. 11, 2024

Furusaki Atsushi

フルサキ アツシ | Furusaki Atsushi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Inorganic materials ,  Atmospheric and hydrospheric science
Research keywords  (4): 廃棄物再利用 ,  ホタテ貝 ,  Biodiesel fuel ,  Deep ice coring
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2023 - 2025 ドームふじ深層掘削孔の検層観測への追加デバイスの提案
  • 2021 - 2024 第III期ドーム計画における氷床深層掘削への対応および新たな掘削・検層技術の検討
  • 2018 - 2021 第III期ドーム計画に向けた新規深層掘削システムの設計および実証試験を通した改良の推進
  • 2015 - 2018 次世代型液封深層掘削装置及び周辺機器の検討・開発
  • 2016 - 2017 濁水処理用凝集剤「SNKBIOeco.」の安全性に関する検証
Show all
Papers (16):
  • Atsushi FURUSAKI, Kazuki ANETAI, Sora OHSHIRO, Tubura AKIYAMA, Akihiro TOHYAMA, Humiaki NAGATO, Yuki HANAGAKI, Yuta SAITO, Yuki TAKAHASHI, Yuki TADA, et al. Synthesis of Biodiesel Fuel using Calcined Scallop Shell - Effects of immersion of catalyst in methanol and addition of co-solvent on promoting of synthesis reaction -. Journal of the National Institute of Technology,Asahikawa College. 2022. 59. 1-7
  • Hideaki Motoyama, Akiyoshi Takahashi, Yoichi Tanaka, Kunio Shinbori, Morihiro Miyahara, Takayasu Yoshimoto, Yoshiyuki Fujii, Atsushi Furusaki, Nobuhiko Azuma, Yukio Ozawa, et al. Deep ice core drilling to a depth of 3035.22 m at Dome Fuji, Antarctica in 2001-07. Annals of Glaciology. 2020. 1-11
  • The Second Deep Ice Coring at Dome Fuji, Antarctica. Antarctic Record. 2020. 64. 64. 284-329
  • Atsushi FURUSAKI, Keita NAGASHIMA, Yasufumi MITANI. Application of Scallop Shells for Calcium-fortified Agent for Hydroponic and Soil Crops. Journal of the National Institute of Technology,Asahikawa College. 2020. 57. 1-8
  • FURUSAKI Atsushi, SORIHASHI Shunsuke, FURUKI Honoka, TAGUCHI Chie, MOMOI Yoshihiro, OHKUBO Takashi. Development of New Materials for Cat Litter using Scallop Shells. JOURNAL OF THE NATIONAL INSTITUTE of TECHNOLOGY, ASAHIKAWA COLLEGE. 2019. 55・56. 13-20
more...
MISC (13):
  • 古崎睦, 的場澄人, 森章一, 佐藤陽亮, 宮原盛厚, 小林明雄, 吉瀬也寸志, 大谷昌央, 加藤一登, 小原徳昭, et al. 第III期ドーム計画における氷床深層掘削への対応および新たな掘削・検層技術の検討. 国立極地研究所一般共同研究報告書. 2024
  • 古崎 睦, 的場澄人, 森 章一, 佐藤陽亮, 高田守昌, 宮原盛厚, 小林明雄, 吉瀬也寸志, 大谷昌央, 本山秀明, et al. 第III期ドーム計画に向けた新規深層掘削システムの設計および実証試験を通した改良の推進. 国立極地研究所一般共同研究報告書. 2021
  • 古崎 睦, 的場澄人, 新堀邦夫, 森 章一, 高田守昌, 高橋昭好, 田中洋一, 宮原盛厚, 小林明雄, 吉瀬也寸志, et al. 次世代型液封深層掘削装置及び周辺機器の検討・開発. 国立極地研究所一般共同研究報告書. 2018
  • 古崎 睦, 杉山 慎, 的場澄人, 新堀邦夫, 高田守昌, 高橋昭好, 田中洋一, 宮原盛厚, 本山秀明. 氷河・氷床の中層掘削技術に関する研究. 国立極地研究所一般共同研究報告書. 2015. 34-35
  • 古崎睦, 田中洋一, 新堀邦夫, 津田勝幸, 高田知哉, 本山秀明. ドームふじ深層掘削データ解析による高圧温暖氷掘削の研究. 国立極地研究所一般共同研究報告書. 2010
more...
Patents (1):
  • 断熱材
Books (6):
  • 南極越冬物語 〜第46次日本南極地域観測隊に参加して〜
    (株)北海道経済 2016
  • きらめき
    (社)北海道空調衛生工事協会 2010
  • 全国高専の先生 ものつくりのタネ
    全商連付属・中小商工業研究所 2009
  • 南極見聞録
    (株)北海道経済 2007
  • うぉんつ「南極越冬物語 ~白い大陸での夢の日々~」
    (株)太陽 2006
more...
Lectures and oral presentations  (54):
  • 2023年度 DF3掘削技術小委員会報告
    (第3期ドーム計画 2023年度 全体会合 2024)
  • 貝殻を活用した、バイオディーゼル燃料の連続合成反応プロセス
    (GEAR5.0 地域資源活用によるサスティナビリティに関するシンポジウム 2024)
  • 連続式BDF合成装置の作製と検討
    (化学系学協会北海道支部2024年冬季研究発表会 2024)
  • Preparation and the gas responsiveness of porous oxide semiconductor thin films
    (2024)
  • 2022年度 DF3掘削技術小委員会報告
    (第3期ドーム計画 2022年度 全体会合 2022)
more...
Works (4):
  • ホタテ貝殻/珪藻土複合材のホルムアルデヒド軽減能の評価および軽減機構の検討
    2003 - 2004
  • ホタテ貝殻入りコンクリートブロックの二酸化炭素吸収能力の評価および吸収機構の検討
    2003 - 2004
  • VOC等吸着・低減効果のある住宅関連製品の開発
    2001 -
  • VOC等低減用吸着剤の開発に関する研究
    2000 -
Education (3):
  • 1990 - 1995 Hokkaido University Graduate School Division of Engineering
  • 1987 - 1990 Hokkaido University School of Engineering Department of Applied Chemistry
  • 1982 - 1987 National Institute of Technology, Hakodate College
Professional career (1):
  • Dr(Engineering) (Hokkaido University)
Work history (1):
  • 1995/04 - 現在 National Institute of Technology, Asahikawa College Department of Materials Chemistry
Committee career (8):
  • 2018/06 - 2024/06 旭川市科学館協議会 委員
  • 2023/04 - 2024/04 旭川市春光台公園運営協議会 委員
  • 2017/04 - 2019/03 旭川市上下水道事業懇話会 委員
  • 2010/04 - 2014/03 旭川市廃棄物処分場環境対策協議会 委員
  • 2010/04 - 2014/03 旭川市中園廃棄物最終処分場監視委員会 副委員長
Show all
Awards (1):
  • 2003/10 - 国立高等専門学校協会 会長奨励賞
Association Membership(s) (2):
日本雪氷学会 ,  日本化学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page