Rchr
J-GLOBAL ID:200901036974135640   Update date: Apr. 01, 2024

Suzuki Akira

スズキ アキラ | Suzuki Akira
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (2):
  • 文学研究科  日本文学専攻博士課程前期課程   教授
  • Graduate School of Arts  Field of Study: Japanese Literature   Professor
Research field  (1): Literature - Japanese
Research keywords  (11): 日本中世文学 ,  軍記物語 ,  歴史叙述 ,  説話 ,  平家物語 ,  平家絵・合戦絵 ,  幸若舞曲 ,  文芸としての覚書 ,  薩摩・南九州の文芸・文化環境 ,  漂流記・渡海記 ,  刀剣伝承・刀剣書
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2022 - 2027 十七世紀尾張藩を中心とした<文化としての武>に関する諸藩対照研究
  • 2023 - 2026 〈曽我物語絵〉の生成・展開・享受と説話表象創成の研究-地域資料による文学史の構築
  • 2020 - 2023 16世紀前後の日本と東アジアの〈異文化交流文学史〉をめぐる総合的比較研究
  • 2020 - 2023 語り物文芸論の再構築に向けた資料学的対照研究-〈地方諸藩〉の書物環境を視座にして
  • 2019 - 2023 〈文芸としての覚書〉に関する資料学的基礎研究:文禄・慶長の役関連文献を中心に
Show all
Papers (109):
  • 鈴木 彰. 織田完之と近代の平将門観-『国宝将門記伝』刊行の前提、画期としての明治三十四年-. 徐禎完・鈴木彰編『文化権力と日本の近代 伝統と正統性、その創造と統制・隠滅』. 2023. 183-211
  • 鈴木 彰. 「捨かたきハ人の命ぞかし」--池田寛親『船長日記』が象った漂流体験--. 小峯和明編『日本と東アジアの〈環境文学〉』勉誠出版. 2023. 373-387
  • 鈴木 彰. 中近世移行期を生きた在琉薩摩藩士伊地知太郎兵衛の「覚書」を読む--序跋にみる編纂意識の検討を端緒として--. 日本文学. 2023. 72. 5. 2-14
  • 鈴木彰. 二〇二一年度大会シンポジウム「戦争はいかに語られるか」へのコメント. 説話文学研究. 2022. 57. 122-126
  • 스즈키 아키라. (「「てるま・かくせい」考続貂--文禄・慶長の役で被虜人を呼び分ける用語について--」). 2022. 49-89
more...
MISC (5):
  • 鈴木彰. 「鉄炮記」を文芸として読む. 『西之表市史 上巻』. 2024. 541-546
  • 鈴木 彰. 髭切・膝丸 曽我兄弟と源氏の刀剣伝承. 『曽我物語 源氏をめぐる陰謀と真実』(ボビージャパン). 2022. 56-61
  • 鈴木 彰. 『髭切膝丸絵巻』にみる髭切・膝丸の行方. 『曽我物語 源氏をめぐる陰謀と真実』(ボビージャパン). 2021. 62-69
  • 鈴木 彰. 短篇物語集としての流布本『義経記』. 武蔵野文学(特集 流布本で読む軍記物語). 2019. 67. 26-29
  • 鈴木 彰. ロンドンでの資料調査と奇縁--SOAS図書館所蔵の奈良絵本『保元物語』『平治物語』のことなど. CSJR Newsletter 2014-2015. 2016. 28-29. 8-9
Books (14):
  • 文化権力と日本の近代 伝統と正統性、その創造と統制・隠滅
    文学通信 2023 ISBN:9784867660270
  • 〔現代語訳〕賤のおだまき 薩摩の若衆平田三五郎の物語
    平凡社 2017
  • アジア遊学190 島津重豪と薩摩の学問・文化
    勉誠出版 2015
  • いくさと物語の中世
    汲古書院 2015
  • 新訂 太平記 第二巻
    東京堂出版 2014
more...
Lectures and oral presentations  (14):
  • 中世のいくさにおける僧たちの姿--体験・記憶・物語
    (第18回大拙松ヶ岡文庫仏教講座 2023)
  • Transmitting the Voices from the Battlefield: New Perspectives on “oboegaki” as Literary Culture
    (16th International Conference of the European Association for Japanese Studies 2021)
  • 薩摩島津家と「兵法秘術一巻書」--兵法書から武家家伝へ--
    (2018年度曁南大学日本言語文化研究所国際シンポジウム「中日古代兵学:思想・歴史・文学の多分野連携アプローチ(“思想・历史・文学跨学科视野下的中日古代兵学”)」 2018)
  • 八幡縁起絵巻と地域社会--萩藩領の事例から--
    (「西欧の日本学研究者とのネットワークを通じた日本人若手研究者の国際化--絵写本・版本研究を中心として」国際ワークショップ「八幡縁起、その流伝と変容--絵巻・神話・地域社会--」 2018)
  • 判官物と『義経記』の位相
    (説話文学会平成30年度大会シンポジウム「判官物研究の展望」 2018)
more...
Education (3):
  • 1995 - 2000 Waseda University Graduate School, Division of Letters
  • 1992 - 1995 Waseda University Graduate School, Division of Letters
  • - 1992 Waseda University
Professional career (2):
  • 修士(文学) (早稲田大学)
  • 博士(文学) (早稲田大学)
Work history (8):
  • 2013/04/01 - 現在 RIKKYO UNIVERSITY Graduate School of Arts Field of Study: Japanese Literature Professor
  • 2013/04/01 - 現在 RIKKYO UNIVERSITY Graduate School of Arts Field of Study: Japanese Literature Professor
  • 2013/04/01 - 現在 RIKKYO UNIVERSITY College of Arts Department of Letters, Course of Japanese Literature Professor
  • 2008/04/01 - 2013/03/31 Meiji University School of Political Science and Economics
  • 2006/04/01 - 2008/03/31 Kanagawa University Faculty of Foreign Languages
Show all
Association Membership(s) (4):
日本文学協会 ,  仏教文学会 ,  説話文学会 ,  中世文学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page