Rchr
J-GLOBAL ID:200901047334033761   Update date: Feb. 14, 2024

Tanimura Atsushi

タニムラ アツシ | Tanimura Atsushi
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
  • 総合研究大学院大学  教授
Research field  (3): Aquaculture ,  Plants: molecular biology and physiology ,  Ecology and environmental science
Research keywords  (14): 環境変動 ,  サルパ ,  カイアシ類 ,  オキアミ ,  物質循環 ,  食物連鎖 ,  プランクトン ,  南極海 ,  生態学 ,  海洋学 ,  極域海洋生態学 ,  海洋生態学 ,  生態 ,  Ecology
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2000 - 2005 南極海と地球環境に関する研究
  • 2000 - 2005 Stydies on Antarctic Ocean and Global Environment
  • 1997 - 南極海域の炭素・循環における植食性動物プランクトンの役割に関する研究
  • 1997 - 海洋における基礎生産に関する研究
  • 1997 - The roie of herbivorous Zooplankton in carbon flux through the Antarctic manine ecosystem.
Show all
Papers (60):
MISC (64):
  • 谷村 篤, 西川 淳, 大塚 攻. 南極海における動物プランクトンの群集構造に関する研究-モニタリング調査の確立に向けてー. 平成16年度国立極地研究所共同研究報告書. 2013. 72-73
  • 谷村 篤, 韓 東勲. 南極海における小型動物プランクトンおよび植物プランクトンの分布と生物量に関する研究. 平成22年度国立極地研究所共同研究報告書. 2010. 76-77
  • 谷村 篤. 南極海の物質循環に果たす小型動物プランクトンの役割に関する研究. 平成17-20年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究報告. 2009. 5pp
  • 増田 健, 谷村 篤, 畑 直亜. 6-1. 英虞湾の動植物プランクトンの特徴. 英虞湾物質循環調査報告書. 2008. pp.541
  • 増田 健, 千葉 賢, 谷村 篤, 畑 直亜, 原口 浩一. 基礎生産と動植物プランクトンの特徴. 海洋と生物. 2008. 176(3), 30, 328-334
more...
Books (6):
  • 南極海に生きる動物プランクトン
    成山堂 2014
  • プランクトン 南極大図鑑
    小学館 2006
  • 10章 南極の海氷に生きるカイアシ類の生態 カイアシ類学入門(長澤和也編著)
    東海大学出版会 2005
  • 動物プランクトン 南極・北極百科事典(国立極地研究所編)
    丸善 2004
  • 不思議大陸 南極展
    国立科学博物館 1997
more...
Lectures and oral presentations  (15):
  • Sea ice may be a direct food source for fish.
    (The 29th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice 2014)
  • Rapid decrease in vertical flux of fresh copepod carcass under the pycnocline in the southeastern Beaufort Sea
    (IVth Symposium on Polar Science 2013)
  • Ontogenetic changes in the food habits of larval and juvenile Antarcticmyctophids Electrona antarctica in the Indian sector, Southern Ocean
    (IVth Symposium on Polar Science 2013)
  • Revaluation of the wet weight in the NORPAC net samples collected in the Indian sector of the Southern Ocean
    (IVth Symposium on Polar Science 2013)
  • Stomach contents of Protomyctophum choriodon Hulley (Teleostei, Myctophidae) in the Scotia Sea around South Georgia during winter 2008
    (IVth Symposium on polar Science 2013)
more...
Works (7):
  • 内湾環境の物質環境と種の多様性からみた自然プランクトン群集と養殖生物の相互作用に関する研究
    1998 -
  • 第34次南極地域観測隊越冬隊による海氷圏生物総合研究
    1993 -
  • Study on sea ice ecology by 34th Japanese Antarctic Research Expedigion (JARZ-34).
    1993 -
  • 南極海プリッツ湾における植食性動物プランクトンの摂餌生態に関する調査
    1991 -
  • Investigation on feeding ecology of herbivorous zooplankton in the Prydz Bay Region, Antarctica
    1991 -
more...
Education (4):
  • - 1977 Hokkaido University
  • - 1977 Hokkaido University Graduate School, Division of Fisheries Biological Oceanography
  • - 1975 Hokkaido University School of Fisheries Sciences
  • - 1975 Hokkaido University Faculty of Fisheries
Professional career (2):
  • Fisheries (Hokkaido University)
  • 水産学博士、1987年 (北海道大学)
Work history (10):
  • 2012/10 - 現在 National Institute of Polar Research
  • 2009/04 - 2012/09 Mie University Graduate School of Bioresources
  • 2007/04 - 2009/03 Mie University Graduate School of Bioresources
  • 2006/04 - 2007/03 Mie University Graduate School of Bioresources
  • 1997/01 - 2006/03 Mie University Faculty of Bioresources
Show all
Committee career (7):
  • 2012/12 - 現在 連携協議会委員
  • 2008 - 現在 愛知県 愛知県環境審議会環境評価審査会委員
  • 2009/04 - 2012/03 平成21年〜現在 日本プランクトン学会論文賞推薦委員
  • 2007/04 - 2009/03 平成19年〜平成21年 日本プランクトン学会東海支部評議員
  • 2003/04 - 2004/03 平成15年〜平成16年 日本プランクトン学会東海支部評議員
Show all
Awards (2):
  • 2009/04 - National Institute of Polar Research Medal for the distinguished service to the Antarctic Research Distinguished service to the Antarctic Research
  • 2001 - Japanese Society of fisheries Oceanography Prize of the Japanese Society of fisheries Oceanography Influence of river discharge to the phytoplankton biomass in Matoya bay, central Japan
Association Membership(s) (5):
水産学会 ,  日本プランクトン学会 ,  日本海洋学会 ,  水産海洋学会 ,  日本水産学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page