Rchr
J-GLOBAL ID:200901058239663954   Update date: Mar. 03, 2024

Sasaki Yoko

ササキ ヨウコ | Sasaki Yoko
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000040274732/
Research field  (6): International relations ,  Aesthetics and art studies ,  Educational technology ,  International relations ,  Aesthetic practices ,  Aesthetic practices
Research keywords  (11): 非暴力 ,  民衆の国際対話としての芸術 ,  ソーシャリーエンゲージドアート ,  パレスチナ芸術 ,  パレスチナ ,  対話 (コミュニティオーガナイジング、アサーションなど技法含む) ,  難民 移民 との共生 ,  多声(バフチン対話論) ,  和解 ,  シミュレーション・ゲーミング(動態・相互作用の理解ツールとして) ,  社会運動 (複雑系)(民衆)
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2020 - 2024 Research of Art-Based Dialogue in terms of Polyphony of Public Sphere
  • 2010 - 2014 シミュレーションを通した共生観の構築に関する社会心理学的実証研究
  • 2006 - 2007 紛争地における平和構築のストラテジー調査のためのPAC 分析の活用
  • 2004 - 2007 集団間紛争の解決を目的としたバーチャルな他者とのネットワーク形成過程の研究
  • 2005 - 2006 シミュレーション・ゲーミングのデザインと評価
Show all
Papers (13):
  • パレスチナ芸術を用いた対話的鑑賞法の実践-ICTを活用した対話型遠隔学習の教育デザインの観点から. 『アカデミア』社会科学編. 2021. 21. 189-229
  • 対話するパレスチナ-芸術が創出する公共圏. 『南山大学外国人留学生別科紀要』. 2021. 4. 1-19
  • https://cir.nii.ac.jp/crid/1520009408302718720. Creation of Public Sphere in the 3rd Intifada, Palestine; Art-based Demonstrations in Bilin. JOURNAL OF JAPANESE SCIENTISTS. 2020. 55. 2. 5-14
  • つぎなる物語をつむぐための創造的観劇. 『記憶の劇場プロジェクト7ーアクトとプレイでまなびほぐす記憶とドキュメント・アクション フィードバック』、大阪大学総合学術博物館. 2018. 2. 2-7
  • なぜ戦争は伝わりやすく平和は伝わりにくいのか-ピース・コミュニケーションという試み. 『新英語教育』. 2016. 560. 45-45
more...
Lectures and oral presentations  (21):
  • ウトロとガザ その植民地主義と暴力 ~乗り越えるための対話空間を求めて~
    (ウトロとガザ その植民地主義と暴力 ~乗り越えるための対話空間を求めて~ 2024)
  • パレスチナ・イスラエルの死者数を前に、繰り返さないための平和とは何かを考える
    (愛知県私学協会 教科等研究部社会科研究会 2024)
  • Is Co・Existence Possible?; Dialogue with Palestine and Israel
    (2024)
  • https://peatix.com/event/3784409/
    (2023)
  • 公共と多声-芸術が提供する知の交換
    (第22回総合学術研究集会、日本科学者会議 2018)
more...
Education (1):
  • - 1995 Nagoya University Graduate School of International Development
Work history (11):
  • 2017/04 - 現在 Nanzan University Foreign Language Education Center
  • 2022/04 - 2022/09 Osaka University of Economics
  • 1999/09 - 2017/03 Nanzan University Faculty of Policy Studies Department of Policy Studies
  • 2015 - 2016 Osaka University Center for the Study of Communication-Design
  • 2014 - 2015 兼任 Bethlehem University, Palestine Visiting Researcher
Show all
Committee career (6):
  • 2018/10 - 2021/03 日本学術振興会 科学研究費委員会,専門委員.
  • 2019 - 2019 学術雑誌 『日本の科学者』 編集委員会, 委員.
  • 2018 - 2018 学術雑誌 『日本の科学者』 査読委員会, 委員.
  • 2016 - 2016 学術雑誌 『関係性の教育学会』 査読委員会, 委員.
  • 2015 - 2015 学術雑誌 英語教育ジャーナル 査読委員会, 委員.
Show all
Awards (1):
  • 1998 - 国際研究奨学財団 国際教育研究奨励賞
Association Membership(s) (5):
THE JAPAN SCIENTISTS' ASSOCIATION ,  日本文化政策学会 ,  日本中東学会 ,  日本平和学会 ,  日本シミュレーション&ゲーミング学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page