Rchr
J-GLOBAL ID:200901058850151853   Update date: Apr. 17, 2024

Yokobayashi Hisayo

ヨコバヤシ ヒサヨ | Yokobayashi Hisayo
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Clinical psychology ,  Social psychology ,  Japanese language education
Research keywords  (5): 認知変容 ,  異文化間コミュニケーション ,  日本と中国 ,  Inter-Cultural Psychology ,  Japanese Language Education
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2008 - 2010 日中異文化接触場面でのコミュニケーション上の問題
  • 異文化受容と認知変容
  • Intercultural Communication
  • Second Language Acquisition
  • teacher education
Show all
MISC (49):
  • 横林宙世. 学習者はどのように学習環境を利用しているか? -外国籍地域住民の事例からー. 日本語言文化研究. 2008. 第三諿. 642-656
  • 横林宙世. オーストラリア初等中等教育学習者の日本語学習に関するBELEIF. 西南女学院大学紀要. 2006. Vol.10. p.107~p120
  • 横林 宙世. 日本語力の低い留学生に対しての面接調査 -PAC分析の有効性-. 教師づくり教材づくり 日本語教育 河原崎幹夫先生 古希記念論文集. 2005. 71-82
  • Preliminary Report on Japanese Teaching Assistants Interviews with Teaching Assistants, Australian Teachers and Students in Toowoomba, Australia. Bulletin of Seinan Jo Gakuin University. 2005. 9. Vol.9. 141-152
  • 研究代表者, 文野峯子. 地域住民としての学習者 -面接結果から見えること-. 『日本語学習者と環境の相互作用に関する研究』平成13年度~平成15年度 科学研究費補助金 基盤研究(c)(2) 課題番号13680365 研究成果報告書. 2004. 71~76
more...
Books (5):
  • ジャパニーズ・フォー・エブリワン練習帳
    学習研究社 1994
  • ジャパニーズ・フォー・エブリワン教師用指導書(共著)
    学習研究社 1992
  • 日本語教育能力検定試験 傾向と対策Vol1(共著)
    バベル・プレス 1991
  • 接続の表現(共著)
    荒竹出版 1988
  • Connectives
    1988
Lectures and oral presentations  (1):
  • 学習者はどのように学習環境を利用しているか -地域住民の事例からー
    (第2回中・日・韓日本言語文化研究国際フォーラム(中国 大連大学) 2007)
Works (2):
  • 英語圏学習者を対象とする日本語教員の養成に関する基礎的研究
    2003 -
  • Preliminary Research for Developing a Program for Japanese Language Teacher Training for English Speaking Learners
    2003 -
Professional career (1):
  • Ph. D. in Human Behavior (Newport University)
Association Membership(s) (6):
多文化関係学会 ,  異文化コミュニケーション学会 ,  社会言語科学学会 ,  日本教育心理学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本語教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page