Rchr
J-GLOBAL ID:200901088965927622   Update date: Apr. 01, 2024

Nagai Yoshiyuki

ナガイ ヨシユキ | Nagai Yoshiyuki
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Research field  (1): Criminal law
Research keywords  (3): 表現規制 ,  サイバー犯罪 ,  刑法
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2024 - 2027 性犯罪における性的姿態等撮影罪の位置づけ - 不同意わいせつ罪等との関係性
  • 2021 - 2024 電子的財産情報の刑法的保護に関する研究
  • 2017 - 2020 個人の情報の刑法的保護に関する研究
  • 2014 - 2017 児童ポルノの刑事規制根拠に関する研究
  • 2010 - 2012 共謀罪の成立要件に関する研究
Show all
Papers (24):
  • 個人情報・電子的財産情報(電子マネー・暗号資産)をめぐる刑事規制. 現代消費者法. 2023. 61. 64-72
  • 「性的姿態等撮影罪」新設の意義と課題 - 不同意わいせつ罪との関係など. 金沢法学. 2023. 66. 1. 101-135
  • 情報の取扱いに係るデジタルプラットフォームビジネスの刑事規制. 金沢法学. 2023. 65. 2. 105-141
  • 不正指令電磁的記録に関する罪が保護するもの - コインハイブ事件最高裁判決(最一判令4・1・20). 判例時報. 2022. 2521. 120-125
  • 危険運転致死傷罪における進行制御困難高速度(走行)性の判断について. 金沢法学. 2022. 64. 2. 173-207
more...
MISC (38):
  • 高木浩光、木下昌彦、西貝吉晃、岡部天俊、水谷瑛嗣郎と共著. [座談会]コインハイブ事件最高裁判決を受けて(下). 情報法制研究. 2023. 13. 95-113
  • 就寝中の児童の陰茎を露出させ手指で触る等した者がその様子を撮影した行為について、児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律7条5項にいう児童ポルノの「ひそかに」製造罪の成立を認めた原判決を破棄して、同条4項にいう児童ポルノの「姿態をとらせ」製造罪の成立を認めた事例. 法学セミナー増刊速報判例解説・新・判例解説Watch. 2023. 32. 203-206
  • 高木浩光、木下昌彦、西貝吉晃、岡部天俊、水谷瑛嗣郎と共著. [座談会]コインハイブ事件最高裁判決を受けて(上). 情報法制研究. 2022. 12. 96-108
  • 金澤真理、西岡正樹と共著. 判例回顧と展望2021 刑法. 法律時報. 2022. 94. 7. 45-69
  • コインハイブ事件上告審判決. 法学セミナー増刊速報判例解説・新・判例解説Watch. 2022. 30. 211-214
more...
Books (10):
  • 新経済刑法入門 第3版
    成文堂 2020 ISBN:9784792353186
  • 刑法判例百選II各論 第8版
    有斐閣 2020 ISBN:9784641115514
  • 検証・自動車運転死傷行為等処罰法
    日本評論社 2020 ISBN:9784535522909
  • 日中経済刑法の最新動向
    成文堂 2020 ISBN:9784792353018
  • 判例プラクティス刑法I総論 第2版
    信山社 2020 ISBN:9784797226805
more...
Lectures and oral presentations  (12):
  • コンピュータ・ウイルス罪の刑事法上の問題点について - コインハイブ事件最高裁判決の分析を中心に[分科会・コンピュータ・ウイルス罪の現状 - コインハイブ事件とアンドロイドアナライザー事件のその後]
    (情報ネットワーク法学会第22回研究大会(九州大学) 2022)
  • 情報の取扱いに係るDPFビジネスの刑事規制[ワークショップ・経済刑法]
    (日本刑法学会第100回大会(関西学院大学) 2022)
  • 情報の取扱いに係るDPFビジネスの刑事規制
    (第6回日中経済刑法研究会(オンライン) 2022)
  • 金融刑法の動向 - 暗号資産関連規制を中心に
    (第5回武漢大学と関西経済刑法研究会との日中経済刑法検討会(オンライン) 2021)
  • 仮想通貨(暗号資産)と経済犯罪
    (第5回日中経済刑法研究会(華東政法大学) 2019)
more...
Education (3):
  • 1997 - 2002 Tohoku University Graduate School of Law
  • 1995 - 1997 Okayama University
  • 1991 - 1995 Shimane University Faculty of Law and Literature
Professional career (2):
  • Master(Law) (Okayama University)
  • Doctor(Law) (Tohoku University)
Work history (5):
  • 2012/12 - 現在 Kanazawa University Institute of Human and Social Sciences, Faculty of Law
  • 2008/04 - 2012/11 Kanazawa University Institute of Human and Social Sciences, Faculty of Law
  • 2007/04 - 2008/03 Kanazawa University Faculty of Law
  • 2006/04 - 2007/03 Osaka University of Economics and Law Faculty of Law
  • 2004/04 - 2006/03 Osaka University of Economics and Law Faculty of Law
Association Membership(s) (3):
THE CRIMINAL LAW SOCIETY OF JAPAN ,  日米法学会 ,  The Information Network Law Association
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page