Rchr
J-GLOBAL ID:201101093879780211   Update date: Jan. 30, 2024

Tsunemi Kohei

ツネミ コウヘイ | Tsunemi Kohei
Affiliation and department:
Research field  (3): Educational psychology ,  Cognitive sciences ,  Experimental psychology
Research keywords  (15): embodied cognition ,  reading to children ,  Literature ,  文学 ,  Situation Model ,  Story ,  Autobiographical memory ,  Text comprehension ,  Story comprehension ,  物語理解 ,  表象 ,  状況モデル ,  自伝的記憶 ,  文章理解 ,  物語
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2020 - 2025 Developing the dimensions that people come across in stories: Interdisciplinary studies based on the short-story database
  • 2016 - 2019 Clinical research on developmental support and guardian support of infants in Iwaki City, Fukushima Prefecture
  • 2013 - 2016 The current state and problem of the nurture after an earthquake disaster in Iwaki, Fukushima
  • 2011 - 2012 「児童の「文字通りではない言葉」の理解と視点取得能力の関連」
  • 2010 - 2011 「身体化(embodiment)された認知の統合的理解を目指して」
Show all
Papers (24):
  • 望月 正哉, 井関 龍太, 福田 由紀, 長田 友紀, 常深 浩平, 石黒 圭. 読者がもつ物語の認知的ジャンルの測定. 読書科学. 2021. 62. 3-4. 160-174
  • 常深浩平. 演劇とごっこ遊びの心的表象に関する一考察-表現形式の感覚様相に着目して-. 淑徳大学短期大学部研究紀要. 2021. 64. 43-50
  • Kohei Tsunemi. The role of perceptual memory and autobiographical memory in embodied story text comprehension. 2021. 28. 4. 642-652
  • 常深浩平. 保育・教育相談における連携- 専門機関内および他専門機関との意思疎通 -. 淑徳大学短期大学部研究紀要. 2020. 61. 111-117
  • 常深浩平. 領域「言葉」のねらい・内容と新教育要領における「直接的な体験」. 淑徳大学短期大学部研究紀要. 2019. 59. 151-160
more...
MISC (12):
  • 前 正七生, 常深浩平. 保育者養成校におけるアクティブ・ラーニング:国語の表現技術・領域 言葉の授業実践より. 淑徳大学高等教育研究開発センター年報. 2018. 5. 55-63
  • 吉川左紀子, 監修, 長岡千賀, 常深浩平, 伊藤祐康, 小川詩乃, 田村綾菜. 学習場面での子ども理解に役立つヒント集-お試し版-. 京都大学こころの未来研究センター・発達障害の学習支援・コミュニケーション支援プロジェクト. 2016
  • 常深 浩平, つねみ こうへい. 男の子の像、多様に 変わる姿を一緒に考える. 月刊りぃ~ど. (株) いわきジャーナル. 2015. 5月号. 14
  • 常深 浩平. 子どもの心と大人の心 -すれ違いを避け相互理解へ-. いわき民報 地域経済ウォッチング 平成26年1月9日 夕刊. 2014
  • 米田英嗣, 常深浩平, 猪原敬介, 楠見孝. 物語理解における共感:読者と主人公との性格類似性の効果. 日本心理学会第75回大会. 2011
more...
Books (5):
  • はじめての心理学概論 : 公認心理師への第一歩
    ナカニシヤ出版 2019 ISBN:9784779513619
  • 学びを人生へつなげる家族心理学
    保育出版社 2017
  • 教育心理学 言語力からみた学び
    2016
  • 自ら実感する心理学-こんなところに心理学-
    保育出版社 2016
  • 文章理解の認知心理学-ことば・からだ・脳
    誠信書房 2014
Lectures and oral presentations  (14):
  • 常深浩平 (2015). 心理学は『物語を楽しむ』行為にどう迫れるか
    (日本心理学会第79回大会. 公募シンポジウム(SS-086). 企画・司会 2015)
  • 児童の学習を支える力の育成・支援.
    (日本教育心理学会第56回総会 シンポジウム(JE06). 企画・司会. 2014)
  • Readers' viewpoint shifts as a function of grammatical person of a protagonist during online narrative reading.
    (International Society for the Empirical Study of Literature and Media, Conference Torino. 2014)
  • 発達障害児における視点取得トレーニングの長期的影響
    (日本教育心理学会 第55回総会 2013)
  • 発達障害児における視点取得トレーニングの効果-物語教材を用いて-
    (第24回日本発達心理学会 2013)
more...
Professional career (1):
  • Doctor (Education)
Work history (6):
  • 2018/04 - 現在 Shukutoku Junior College Associate Professor
  • 2017/04 - 2018/03 Iwaki Junior College Department of Early Childhood Education associate professor
  • 2012/04 - 2016/03 Iwaki Junior College Department of Early Childhood Education Lecturer with tenure
  • 2011/05 - 2012/03 Kyoto Univ. Faculty of Education. Researcher (global COE)
  • 2007/04 - 2011/04 Kyoto Univ. Faculty of Education. Doctoral course
Show all
Awards (1):
  • 2006 - 日本心理学会 優秀論文賞受賞(第4著者) 反復呈示と二重課題がアウトプットモニタリングに及ぼす影響
Association Membership(s) (7):
日本読書学会 ,  JAPAN SOCIETY DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY ,  日本教育心理学会 ,  The Japanese Society for Cognitive Psychology ,  Japanese Psychological Association ,  日本認知心理学会 ,  日本心理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page